2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンの鎮痛効果、QOLを保ち長く生きるために 丸山ワクチンの4つの特徴 丸山ワクチンには4つの特徴があります。 (1)副作用がほとんどない (2)延命効果がみられる (3)自覚症状の改善が図れる (4)腫瘍の増殖が抑えられる これまでに40万人以上の患者さんが丸山ワ […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 『膵臓がん患者と家族の集い』への参加、ありがとうございました。 昨日の『膵臓がん患者と家族の集い』には、寒い中にも関わらず沢山の方に参加していただき、ありがとうございました。おかげで熱気むんむん、わいわいがやがやで、あっという間に4時半になるほど皆さんお話に夢中になっておられました。 […]
2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 膵臓がんには早期からの緩和ケアが必須 女優の八千草薫さんが、昨年の1月に膵臓がんの手術をして、今年肝臓に転移をしているのが見つかったと報じられていますね。 「男はつらいよ!寅次郎夢枕」にマドンナとして出演していました。寅さんがマドンナに愛の告白をされてしまう […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 キノシタ お薦めの記事 「医療危機」を解決する、上手な医者のかかり方 あなたの主治医が、毎日あるいは毎週「自殺」や「死ぬかもしれない」と考えているとしたら、どうしますか? あるいは、うつ病の傾向のある主治医だったら? 睡眠不足で診断をしているとしたら? 随分と昔のことですが、健康診断で、先 […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 キノシタ ニュース <合掌>はにかむような笑顔だったネコネコザムライさん はにかむような笑顔で、ご自身が辛い状態にもかかわらず、いつも他の患者さんを励ましていました。 ご夫婦そろって、長い間、膵臓がんの集いの運営をお手伝いしてくださったネコネコザムライさんが永眠いたしました。 最期は大学病院で […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 光免疫療法ー最終ターゲットは膵臓がん? 週刊現代に光免疫療法の記事が載っています。 その内容を紹介した記事がこちらです。 「現在、試験を行っているのは頭頸部がん。顔や頭の近くで手術が難しいことと、光を当てやすいという理由からです。 もちろん、光免疫療法は他のが […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 ナッツ類の抗がん効果ービッグファイブは健康によい 私は、昼食をチーズとアーモンドで済ませることがよくあります。 主な理由は、外食はどうしても糖質が多いものを食べることになるので、それを避けるためですが、ナッツ類にはがんの予防や再発抑制効果があるとも言われています。 『ハ […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 膵臓がんに免疫チェックポイント阻害薬が効かない理由 「海外がん医療情報リファレンス」からの記事です。 オプジーボなどの免疫チェックポイント阻害薬は、膵臓がんには効かないと言われますが、その原因が明らかになってきました。 膵臓がんの腫瘍には非悪性の支持細胞である間質が高密度 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 キノシタ 下手なチェロ好き ペグコンポジションー調弦が劇的に楽になった。 空気が乾燥していると、チェロのペグが固くなって回しづらい。弦を調整しようとしても糸巻きがパキパキとする。 チョークを塗ればよいとも言われるが、ネットで評判が良さそうな糸巻き潤滑剤(ペグコンポジション)を買ってみた。形は口 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(101)「ステージ4をぶっ飛ばせ!」 ステージ4でも、明るく前向きに生きている患者が増えている 元聖路加国際大学病院の精神腫瘍科部長であった保坂隆先生の最新の著作です。私が読んだ他の著作も同時に挙げておきます。 保坂先生が出会った、ステージ4のがんという診断 […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 キノシタ お薦めの記事 患者会は宝の山! 錦自然農園さんのブログに「患者会って宝の山」という記事があります。 退院して家に向かう車のなかで夫が言ったことです。 「今になって、あのときこうしていればよかったな、と思うことはひとつだな。 がんになったときにすぐに患者 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 キノシタ お薦めの記事 光免疫療法ー毎日新聞が続報 「光免疫療法」を実施後、免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、8割以上のマウスでがんが完治し、治ったマウスには同じがんが二度とできなくなった。
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンー主治医が協力してくれないときの対処法 話題の丸山ワクチンですが、なかには「主治医が協力してくれない。そのような治療をするのなら、別の病院に行ってください」と言われたという例があります。 また、治験担当医を探すのに苦労している方もいらっしゃいます。 このような […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 キノシタ 先進医療 周回遅れの日本のゲノム医療 タイトルは中村祐輔先生の口癖ですが、上昌広(医療ガバナンス研究所理事長)氏も同じことを丁寧に説明しています。 ゲノム研究を推し進める原動力は、個別化医療の推進だ。個別化医療とは、主にがんの診療分野で、がんのゲノム情報に基 […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 これはひどい! 悪魔のようなクリニック ニャンコ先生のブログにこんな記事がアップされています。 そのクリニックで診察医が最初に言ったのは 採血やら免疫治療のメニュー表を提示しながら (実際に見せてもらいましたが、数十万から数百万単位の値段が各メニューにしっかり […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 キノシタ お薦めの記事 光免疫療法、PD-1阻害薬との併用で転移がんを抑制 光免疫療法の新たな論文がPubMedにアップされています。 近赤外光免疫療法後の宿主免疫は、確立された抗原性腫瘍を根絶するためにPD-1チェックポイント遮断により増強される。 近赤外光免疫療法(NIR-PIT)は免疫原性 […]