2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 治せる膵癌を捕まえろ! 日経メディカルの特集記事が膵癌の早期発見。 5年生存率が12.5%と予後の悪い癌の代表格である膵癌。長期生存を見込める手術可能な時点では多くが無症状で、早期発見は困難だと言われている。膵癌を克服するためには、消化器科だけ […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 キノシタ YouTube 『がんは「気持ち」で治るのか?~膵臓がん患者と考える精神腫瘍学~』を公開しました。 6月26日に開催した『膵臓がん患者と家族の集い』での保坂隆先生の講演動画を公開しました。 95分の長時間のご講演でした。 みなさん熱心に拝聴し、多くの感謝のメールも頂きました。 「がんの王様」と言われる膵臓がんでも希望が […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ご報告:6/26『膵臓がん患者と家族の集い』 32名の参加で保坂隆先生のご講演を聞き、患者交流会も盛り上がって予定の時刻を30分ほど超過しました。 ステージ4の膵臓がんでも希望が持てるのか? 実際に主治医から緩和ケアを勧められている方もいて、膵臓がん患者にとっては切 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサンの限定出荷を解除:大鵬薬品工業 6月20日付で、大鵬薬品工業のサイトに記載されています。 アブラキサンの出荷制限がなくなり、従来どおりの供給体制に戻ります。 患者としては、これで一安心ですね。 これまでの製造所以外でも調達できるように、追加申請で薬事承 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 運動は、膵臓がん腫瘍を縮小させる がんと運動については、すでに十分すぎるほどの効果に対するEvidenceがあります。 がん関係の研究誌では信頼できる出版物のひとつであるCancer Cell 誌に、運動による膵臓がん腫瘍への研究論文が掲載されました。 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんから15年を生きて(3) 前回は癌研有明病院への初診予約を取ったところまででした。 伊藤医院での造影CT結果を糖尿病クリニックの先生に見せて相談し、癌研有明病院の初診を申し込みました。 幸い2日後の予約が取れました。担当は肝胆膵外科の部長である齋 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんから15年を生きて(2) 膵臓がんってことは、死刑宣告? 血糖値が急激に上昇し、喉が異様に乾く、足がつるなど糖尿病の初期症状が現れたので、超音波検査を受けることにしたのが、6月7日。 そして、先に記事にも書いたとおり、超音波検査で主膵管が拡張して […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんから15年を生きて(1) アジサイの季節はがん記念日 アジサイが咲き始めると、「そうか。もう1年経ったのか」と感じます。 6月はアジサイの季節であると同時に、膵臓がんを告知された記念日でもあります。 15年という節目でもあるので、告知された当時の […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 定位放射線+オプジーボ+ヤーボイ併用の第2相試験 難治性/転移性膵臓がん患者(N=84人)を、【A群】オプジーボ+定位放射線治療(SRT)を実施する群(N=41人)、【B群】オプジーボ+ヤーボイ+定位放射線治療(SRT)を実施する群(N=43人)に無作為に振り分け、の有 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 キノシタ 先進医療 重粒子線治療の保険適用 局所進行膵癌で手術ができない場合には、粒子線(陽子線、重粒子線)治療が保険適用になりました。 しかしこの2ヶ月を見ていますと、膵臓癌患者さんで適用になる例は比較的少ないような気がします。 局所進行膵癌は、がんが膵臓の表面 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんサロン:じっくり話せるのが良い 2年ほど前から『膵臓がん患者と家族の集い』に毎回参加されてきた方が、ゴールデンウィーク明けにお亡くなりになったと、娘さんから連絡をいただきました。 中部地方にお住まいの方なので、ほとんどが Zoom を通したオンラインで […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 「集い」「サロン」今後の予定 『膵臓がん患者と家族の集い』と『膵臓がんサロン』の今後の予定をお伝えします。 『膵臓がんサロン』 膵臓がんサロンは、10人までの参加者で気軽におしゃべりのできる「がんサロン」です。Zoom によるリモート開催です。参加費 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 単純CT画像から早期の膵臓がんを検出するAI技術 非造影の単純 CT 画像から主要部分を検出するのは、人間の目では難しいです。 さらに膵臓は草履のような厚みの無い組織ですから、他の臓器との境界も明確ではありません。 富士通と総合南東北病院が協力して、高度な画像認識 AI […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 楽しかった『膵臓がん患者と家族の集い』講演録画をアップ 昨日の『膵臓がん患者と家族の集い』に参加された方、長時間の開催でお疲れ様でした。 今回の『膵臓がん患者と家族の集い』は、当初はリアルとZoomのハイブリッドで開催する予定でしたが、東京都がリバウンド警戒期間を設定している […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 メラトニンはすごいホルモンだ!腫瘍の寛解も 私が推奨しているサプリメントの一つがメラトニンです。メラトニンを術後2年目ごろからずっと摂り続けています。(2009年にメラトニンに関する最初の記事をアップしています) 当時も、国立健康開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサンの出荷調整、6月で解除の見通し 大鵬薬品工業から、アブラキサンに関する第8報が出ています。 ともあれ一安心ですが、「定期的な検証における再評価」にこんなに時間がかかったのはどうしてなのでしょうかね。何かを語っているようですが、中身が何も伝わってきません […]