「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

家電の故障が続く・・・

自宅を新築して13年目。仕方がないとはいえ家電製品の故障が続いています。

ビルトインのガスコンロが、オーブンが故障で魚が焼けなくなっていました。

スチーム電子レンジで代行していたのですが、電子レンジも異音がするし、飲み物を温まるのにめちゃくちゃ時間がかかります。

オーブンレンジの選択は、主導権は妻と娘。幸い私のチョイスと一致したので問題なし。

新製品らしい。家電の品不足も少しは解消されたみたいです。ネットで最安値を探したが、メーカー希望価格でしか購入できなかった。

ガスレンジはこちら。希望小売価格 ¥179,080が \56,800。 なんでこんなに違うんだろ。

本体は安く変えたが、工事費が\20,000 というので「くらしのマーケット」で探して別の業者に依頼したら、\10,000だった。

昨年は、花壇の植樹の総入れ替えを「くらしのマーケット」の業者に頼んだが、満足できる結果だったし、まぁ安心している。

インターネットをうまく使えば、こうして廉価に購入できる。

老人を対象に、スマホの購入資金を\20,000まで補助するという自治体も現れたが、スマホの使えないと、これからは”生きていかれない”時代かもしれんなぁ。

10月23日『膵臓がん患者と家族の集い』

2016年から続いている膵臓がん患者と家族、ご遺族の集まりです。コロナ禍でもリモート開催で頑張って続けてきました。

今回はリアルとYouTubeのハイブリッド開催です。

開催まで一ヶ月を切りました。すでに10名以上の参加申し込みがあります。

ふるってご参加ください。ぜひお会いしましょう。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す