今日は脊柱管狭窄症の手術ごのフォローで品川へ。
順調で格別の問題もなし。傷跡もきれいですねといわれて5分で終了です。感染症の貯めに飲んでいたオーグメンチンも、もう服用しなくてよろしいとのこと。
「血糖値が驚くほどよくなってきたのですが・・・」と訊ねてみると、「それは運動ができるようになったからでしょう」と。
そういえばそうです。ここ2年くらいは足のしびれで歩くことも億劫だったのが、いまではすたこらと小刻みに歩いているし、長時間の散歩写真もやっている。
がんも糖尿病も「歩くことが基本」
歩けば、血糖値も改善し、NK細胞も元気になります。
めちゃ暑いが、病院周りを少しだけ散策。



このブログの関連記事
放射線の半減期とがんの5年生存率 夏休みはチェロ三昧、読書三昧、昼寝三昧です。そうそう、映画も二本。世間のあわただしさをよそ目に、スローライフを満喫しています。
先日、目黒にあるジャズのライブハウスJay- […]
近藤誠氏の「がんもどき」を考える
近藤誠氏の近著『あなたの癌は、がんもどき』では、がんもどき理論から得た結論として、第10章の最後に次のように書いている。
私自身も、死を意識する年齢になり、何で死ぬのがい […]
新茶から放射性セシウムが検出されたから、私はお茶を飲む 神奈川県の足柄茶からセシウムが検出されたと報道されている。新茶は今月に入ってから出荷が始まっており、私も静岡県牧ノ原の深蒸し茶を購入して、先日から飲み始めたばかりだ。初摘み茶と八 […]
緑茶はがんに効くか? 京セラのお茶ミルを使い出して、3ヶ月になります。1月に放映された「ためしてガッテン」では、3ヶ月で血圧が下がった、減量したなどの効果があったなどと説明していましたが、さてお茶はが […]
大津先生の対談:怪しい治療法に頼る前に考えてほしいこと 大津秀一先生と、1000人以上の患者とその家族に関わってきた看護師 […]
彼岸花と道元の死生観
治らない癌になると、これからどうなるのだろう、いつまで元気でいられるのか、治りたい、治るためには何ができるだろうか、と不安になります。
中にはいかさまの代替医療にはまり込ん […]
amazonプライムデーが熱いけど、なんじゃこれは? amazonプライムデーやってますね。お買い得品がたくさんありそうです。
買い替えたスマホに、64GBのマイクロSDメモリを付けて、そこにfoobar2000でflacから […]
十全大補湯が免疫を活性化する
進行性膵がん患者における漢方薬・十全大補湯の服用による免疫学的パラメーターの変化
において、十全大補湯が膵臓がんに効果がある可能性が書かれています。
徳島大学 […]
31日行ける事になりました。
また申し込みしますので
よろしくお願いいたします。
ぴのこさん。嬉しいですが、体調の不安なあなたですから猛暑の中、大丈夫ですか?
無理をしないで、でも、がんばってきてください。
お待ちしております。