東京港野鳥公園に行ってきた
天気もいいし、暑くも寒くもないカメラ撮影日和なので、さてどこに行こうか。
腰痛も随分楽になってきたし、コロナ禍の運動不足解消も兼ねて、今日は東京港野鳥公園に行ってきました。自宅から車で15分ほどの距離です。
平日にもかかわらず駐車場はほぼ満杯。園内には高価な超望遠レンズをつけた一眼レフカメラを抱えた野鳥カメラマンがたくさんいました。
干潟のカニと戯れたり、小さな秋の雰囲気を楽しんだりです。
この公園、花は本当に少ないです。マクロレンズの出番が殆どありませんが・・・
ツルムラサキに似ている小さな花です。ラン科のエリデス ムルチ フローラという花か?(自信はない)
陽のあたっている花を-2.0ほどの露出補正で撮るとバックが黒くなって引き立ちます。
刈り取った稲が干してあります。隣では不耕起栽培の次の稲が・・・。二毛作でしょうか?
都心で田圃を見ることができました。
園内を2時間ほど歩いたけど、ほとんど腰痛を感じませんでした。いつもながら30分も歩くと間欠性跛行が起きるのですが、全く痛みが生じません。
やはり、腰痛があっても大事にして安静ではなく、運動が必要だと思います。