コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2010年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 キノシタ 補完代替医療

ガンの患者学研究所 (2)

「転移はがん細胞が弱った証」という安保徹氏の論理は、ホメオパシーの「好転反応」と同じです。レメディを飲んでいて症状が悪化したとき、「それはよくなる前に一時的に悪化することがあり、好転反応です」と主張します。適切な治療を受 […]

2010年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ 補完代替医療

ガンの患者学研究所 (1)

久し振りに安保徹氏に関することです。安保徹氏は非常に分かりやすい(トンデモ)人物です。『安保免疫理論と上野式代替医療でガンは治る―なぜ三大療法でガン患者は治らないのか?』から何カ所か拾ってみましょう。 上野 先生の理論で […]

2010年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

ペプチドワクチンで腫瘍が増大することがある

退院して6日目です。何とか、本来の体調に戻ってきたようです。 グラフィック・メディカル・マガジン「Mebio」12月号が「がん免疫療法の進歩と問題点」を特集しています。中村祐輔教授の「ゲノム抗原による新しい腫瘍抗原の同定 […]

2010年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ 退院から完治まで

退院

本日10日ぶりに退院しました。鼻から胃までチューブ(イレウスチューブ)を入れ、点滴をすることで何とか回復しました。 今回の癒着性イレウスの原因ですが、担当医の若い先生に見解では、手術以来服用している薬の影響も考えられるの […]

2010年11月20日 / 最終更新日時 : 2010年11月20日 キノシタ パソコン・インターネット

病院の休日

昨日で点滴も終わり。病院での週末は退屈だ。ノートPCを持ってきたので、インターネットラジオで音楽を楽しんでいる。 この病院に入院するのは11年前の直腸がんのとき以来だが、いまではベッドサイドの床頭台にLANケーブルがきて […]

2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

緊急入院中

13日土曜日に、また腸閉塞を起こして緊急入院しています。大学病院のERは自宅と目と鼻の先。こんな時には都合がよいが、今回はスマートフォンしか持ち出せなかったのでブログの更新もできず、本日は12時までの一時外出許可をもらっ […]

2010年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

メラトニンの副作用?

2ヶ月前からメラトニンを20mg(10×2)にして服用している。最近昼間に眠くて仕方がない日が多いのは、もしかしてメラトニンのせいかと思って、ここ数日服用を止めてみた。メラトニンは重篤な副作用は報告されていないとはいうが […]

2010年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 キノシタ がん一般

がんの最後は痛いのか?

土日は体調を崩してしまい、終日家で休養していました。Pancanのパープルリボンキャラバン2010に参加を予定していましたが、取りやめ。中村祐輔教授らの話を聞きたかったのですが、そのうちオンデマンドでビデオがアップされる […]

2010年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 キノシタ 下手なチェロ好き

黒豚でたいへんだった

昨夜はチェロのレッスン日。いつも外食は蕎麦で、財布が許せば天ざるにしている。昨夜は何となくトンカツが食べたくなり、ま、たまにはいいかと、黒豚のトンカツ定食をたのんだ。トンカツはおいしかったが、後がいけない。夜中に二度もト […]

2010年11月3日 / 最終更新日時 : 2010年11月3日 キノシタ お薦めの本

こりゃだめだ! e-クリニック

「e-クリニック」は阪神・淡路大震災のボランティアを経験した岡本裕医師たちが、「現代医療に欠落している部分を補うため」に「個人個人の抵抗力や治癒力にも配慮した治療法も合わせて行う」相談活動を通じて有益な情報を発信し、「患 […]

2010年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ お薦めの本

『生きる禅語』『美のエナジー』

チェロ仲間のDさんから『生きる禅語』という本をいただいた。著者の杉谷みどりさんはお姉さんだという。なかなか素敵な本で、書家の石飛博光氏の書は、(私は書に関してはまったくわからないが、)力強さと暖かさを感じる。 六十代は迷 […]

2010年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ がん一般

患者よ 混合診療解禁の口車に乗せられるな!

私の混合診療に反対の理由は、第一には昔の歯医者でのいやな思い出だろうか。しばらく歯医者には行っていないから分からないが、今でもそうかもしれない。歯科医に初診でいくと初診カードを渡された。そこには「保険診療のみ、自由診療で […]

2010年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

署名活動開始

「医療報道を考える臨床医の会」に参加する医師たちが、朝日新聞の東大医科研ペプチドワクチン報道に対して、抗議の署名活動を始めました。********************************************* […]

2010年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ お薦めの本

朝日新聞の報道は「終末期患者ビジネス」の利益を代弁か?

朝日新聞のペプチドワクチンに関する記事に関する情報です。少し食傷気味なのですが、膵臓がん患者にとっても大事な問題ですし、紹介する記事は、これまでのいろいろな情報と比較しても非常に興味深い内容を含んでいます。 朝日新聞には […]

2010年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの本

近藤誠『CT検査でがんになる』文藝春秋11月号

書き上げてはいたのですが、朝日新聞の「ねつ造事件」のためにアップが延び延びになりました。しかし、朝日新聞も地に落ちたものです。41患者団体の共同声明すらも、自分の都合の良い部分だけを取り上げて記事にしています。もう救いよ […]

2010年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

日本癌学会、OTSが朝日新聞に抗議声明

朝日新聞は傷口が大きくならないうちに、謝罪をした方がよいのになぁ。OTSは「医学的誤り・事実誤認はおろか、ねつ造と判断せざるを得ない重大な問題が多数含まれ」と指摘していますが、「ねつ造記事」そのものですね。さらに「患者団 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 136
  • 固定ページ 137
  • 固定ページ 138
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観