コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 キノシタ ブログ

熱中症?

このところの暑さにはすっかり参ってしまいました。 熱中症で緊急搬送される方が都内では過去最大だと言われております。 私も昨日から少し体調がおかしい。 脈拍が急激に多くなったりふらついたり、高血圧かなと思ったらそうでもない […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ご報告:6/26『膵臓がん患者と家族の集い』

32名の参加で保坂隆先生のご講演を聞き、患者交流会も盛り上がって予定の時刻を30分ほど超過しました。 ステージ4の膵臓がんでも希望が持てるのか? 実際に主治医から緩和ケアを勧められている方もいて、膵臓がん患者にとっては切 […]

2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限

FreeStyleリブレを使って分かったこと

4月の診療報酬改定によって、連続血糖測定器(Freestyleリブレ)が、ほとんどの糖尿病患者で保険適用で使えるようになりました。 私のように、持効型インスリンを1日に一回注射するだけの患者は、健康保険でFreestyl […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 キノシタ 食事と運動

がんになったら運動しよう:新ASCOガイドライン

米国臨床腫瘍学会(ASCO)が、『がん治療中の運動、食事療法、および体重管理に関するガイドライン』を発行しました。 がん患者のための食事と運動のガイドラインとしては、米国対がん協会が出したものがあります。 米国対がん協会 […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

アブラキサンの限定出荷を解除:大鵬薬品工業

6月20日付で、大鵬薬品工業のサイトに記載されています。 アブラキサンの出荷制限がなくなり、従来どおりの供給体制に戻ります。 患者としては、これで一安心ですね。 これまでの製造所以外でも調達できるように、追加申請で薬事承 […]

2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 キノシタ がん一般

外来抗がん剤治療ができなくなる

今年4月の「診療報酬改定」は、膵臓がんに対して粒子線治療が健康保険で可能となるなど、患者にとってありがたい改定もありました。 しかし、抗がん剤治療を入院ではなく、外来で行うように推進しておいて、これはいけません。 24時 […]

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

運動は、膵臓がん腫瘍を縮小させる

がんと運動については、すでに十分すぎるほどの効果に対するEvidenceがあります。 がん関係の研究誌では信頼できる出版物のひとつであるCancer Cell 誌に、運動による膵臓がん腫瘍への研究論文が掲載されました。 […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんから15年を生きて(3)

前回は癌研有明病院への初診予約を取ったところまででした。 伊藤医院での造影CT結果を糖尿病クリニックの先生に見せて相談し、癌研有明病院の初診を申し込みました。 幸い2日後の予約が取れました。担当は肝胆膵外科の部長である齋 […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 キノシタ 写真道楽

多摩川台公園のアジサイ

4年前も同じ日に行っています。多摩川台公園のアジサイ園。 都内の4大アジサイスポットのひとつとされています。 しかし、今年はまだ少し時期が早かったようです。北鎌倉の明月院ブルーと言われるように、アジサイはブルーが印象的な […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんから15年を生きて(2)

膵臓がんってことは、死刑宣告? 血糖値が急激に上昇し、喉が異様に乾く、足がつるなど糖尿病の初期症状が現れたので、超音波検査を受けることにしたのが、6月7日。 そして、先に記事にも書いたとおり、超音波検査で主膵管が拡張して […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんから15年を生きて(1)

アジサイの季節はがん記念日 アジサイが咲き始めると、「そうか。もう1年経ったのか」と感じます。 6月はアジサイの季節であると同時に、膵臓がんを告知された記念日でもあります。 15年という節目でもあるので、告知された当時の […]

2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(164)『ラブカは静かに弓を持つ』安壇 美緒

スパイ小説です。とはいっても、国際政治の舞台や戦争に関わる007のようなスパイではありません。 武器はチェロ。潜入先は音楽教室。 少年時代にチェロ教室の帰りに誘拐されかかった主人公の橘、そのトラウマから睡眠障害を発症して […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 キノシタ 日々の出来事

LED電球に総入れ替えした

電気料金の値上げが止まりません。7月にまたがるというし、11ヶ月連続の値上げになるらしい。 プーチンのウクライナ侵攻の影響が大きいよね。 我が家に来た請求書はざっくり言って4月から25%ほど上がっています。 これはたまら […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 キノシタ 補完代替医療

メラトニンがやっと届いた

5月5日に発注してあったメラトニンがやっと届きました。 医薬品等の個人輸入について それによると、 一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、地方厚 […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 キノシタ 食事と運動

筋トレは週に30~60分がちょうどいい

ここ数年筋トレに関心が集まっています。がん患者の中でも同様ですが、筋トレについては佐藤典宏先生がたくさんの情報を発信しています。 ブログや YouTube でも積極的に筋トレの重要性を書かれています。 もちろん私も行って […]

2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 キノシタ お薦めの本

ステージ4でも、がんに負けない生き方

次回にご講演を依頼している保坂隆先生の著書から紹介します。 膵臓がんでステージ4、さて私はどうなるのだろうか、でも膵臓がんでもなぜか長生きしている患者さんがこの頃増えてきました。 そういう患者さんたちにはどのような共通点 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観