コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ ブログ

ポリープが18個見つかった!

今日は大腸の内視鏡検査でした。 検査着に着替えてベッドに横たわると、医者が「前回は11年前ですね」と確認してきました。そう、膵臓がんの術後2年位で、なんだか膵臓がんでは死にそうもない気がして、がん研の主治医も、2000年 […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

お通夜

今日はあの方のお通夜です。 治ることはないと分かった膵臓がんに対して、どのような最期を迎えるかと考え、真摯に向き合った方でした。 宗教者ではないけど、しかしそれ以上に自分の「死」を覚悟して受け入れ、そして最期まで真剣に命 […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんのオリゴメタ(少数転移)

オリゴメタとは がんが他の臓器に転移をしている場合、仮に転移した腫瘍を手術で切除したとしても、すでにがん細胞が全身に回っているため、次から次へともぐらたたきのように新しい転移巣が現れてきます。 ですから手術は無駄、手術は […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

みのさんの「どこでもマスクホルダー」

「膵臓がんの長期生存例ってどれだけあるの?」で紹介した、膵臓がんのステージ4aで、現在8年を元気に過ごしている池田実(みのさん)さんからのコメントが来ています。 木下さん ご無沙汰してしまって、もうしわけありません。 こ […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ がん一般

胃がんの検診(内視鏡検査)

一昨日の甲状腺の超音波検査に続いて、今日は胃がんの内視鏡検査いわゆる胃カメラでした。 クリニックはいつもリパクレオンとアヘンチンキをもらっている病院です。ここの先生が内視鏡検査が上手なんですよ。 最もこの先生の先代の大先 […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ がん一般

甲状腺がんの検査

昨日は甲状腺がんの検査のためにがん研有明病院を「訪問」しました。 あれっ、おかしいね。 昨日は安倍総理も検査のために慶応大学病院を再訪したとニュースが流れてました。 それにならって私も「訪問した」と書いたのですが、検査で […]

2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

ニンジンジュース、ゲルソン療法で膵臓がんは治るのか?

先日のZoomを使った Web 交流会でも話題になりましたが、ゲルソン療法はやはりがん患者には気になる食事療法のようです。 小林麻央さんも飲んでいたと言うし、町の本屋に行くと済陽高穂の本が真っ先に目に着きますからね。 ど […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 新型コロナウイルス

がん患者は早めにインフルエンザワクチンを

この冬は大変なことになる 新型コロナウイルスの第2波の拡大が続いています。 さらにこの冬にインフルエンザが拡大すれば(そう予測をする関係者が多い)、医療現場は大変な事態になります。 日本感染症学会は、『今冬のインフルエン […]

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

黙祷

ココクンさんのご冥福をお祈りいたします。 2019年8月と2020年1月の『膵臓がん患者と家族の集い』には、遠方から参加していただきました。 私はゆっくりとはお話できませんでしたが、同病の仲間と真剣に話されていた姿が印象 […]

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

三度目の正直で・・佐藤先生の講演会やります

9月は佐藤典宏先生をお迎えして、『膵臓がん患者と家族の集い』Web交流会を行います。 思い起こせば、昨年の台風19号の上陸に、佐藤先生の講演会がドンピシャリでした。やむなく中止になりましたが、その後会場の抽選に外れ続け、 […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんの長期生存例ってどれだけあるの?

第4回ZoomWeb交流会は、28名の参加でした。3時間を超えて、熱心にいろいろな話題が飛び交いました。 古くからの方、3日前に膵臓がんを告知されたという方もいて、治療法や副作用への話題が尽きません。 今回は新しい試みと […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

75回目の終戦記念日

明日のWeb交流会参加者あてに、PDFファイルで参加者名簿を送付しました。どのような方が参加されるのか、どのようなことに関心を持っているのかなど、事前にご確認ください。 今日は75回目の終戦記念日です。つまり、平和が75 […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ がん一般

がん:手術ができなければ「死」なのか

膵臓がんでは手術ができない場合が多いのですが、そうしたとき、どのように考え、治療に臨めばよいのでしょうか。 佐藤典宏先生のユーチューブ動画が、希望を与えてくれます。 「切除不能」と言われたら、延命治療を続けるしかないのか […]

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ がん一般

がん検診とがん治療の遅れ

自治体が行うがん検診の受診者は、昨年の5月と比較して8%だとか。相当な落ち込みですね。やはり皆さんコロナが怖いのでしょうね。 しかし受診が遅れると、がんが進行してから見つかる可能性もありますよね。 特に肺がんなど進行が早 […]

2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

メンテナンスは大事

梅雨も開けたからガラスコーティング 長い梅雨も開けたので、久しぶりに愛車の洗車。半日かけて手洗いとガラスコーティングです。 今は良いガラスコーティング剤がネットで手に入るので、手順通りにやればプロ並みの仕上がりも簡単です […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

日本人の家族性膵がんの遺伝子を特定

大阪大学 大学院医学系研究科の谷内田真一 教授(前 国立がん研究センター研究所ユニット長)らのグループは、日本における家族性膵臓がんの関連遺伝子を明らかにしたと発表しました。 膵臓がん患者の5~10%は家族性膵がんと言わ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観