今朝の東京新聞の一面トップは中村祐輔先生の記事でした。
がん研有明病院では、新型コロナへの対応でがんの手術ができない病院の患者を受け入れ、週末にも手術する体制を組んでいる。
- 医療崩壊が起こりつつある。
- 検査を絞り込んで医療崩壊を抑えているように見せてきたが、検査を受けられない軽症や無症状の感染者が行動制限などを受けずに感染を広げるのは大きな問題だ。検査数が増えなかったのは感染症対策の闇とも言える。
- 真実を知る努力が足りず、科学的な視点の対策が遅すぎる。
- 本来は国のトップが差し迫る危機を数字で示すべきだ。
- 日本は東京都知事や医師会が緊急事態宣言を強く求めたが、安倍晋三首相はどう受け止めたのだろうか。
と、日本政府の対応に相当の怒りと危機感を持っている様子が伝わってきます。
中村祐輔先生は、1月ごろには「政府を批判するのではなく、協力して・・・」とおっしゃっていたのですが、あまりの安倍総理の酷さに我慢できなくなったのでしょう。
「AI(人工知能)を活用した受診目安助言の相談補助システム」なるものがあるそうだが、覗いてみたけど、これじゃあまり役に立たない。AI活用というほどのものか??
どうにもやりきれない日々が続きますが、なにがなんでも生き延びる、そんな覚悟で参りましょう。
このブログの関連記事
いい加減にして欲しい、マスゾエ報道 テレビでもネットニュースでも、見る度に、見たくもない顔が出てくる。
こんな「せこい」男の「せこい」ニュースをいつまで続けるんだろう。もっと他にも報道すべき大事なことがあるんじゃな […]
ブラン入り食パンで血糖値が-50mg/dL
最近のHbA1cは6.2%程度で推移しています。インスリンは、持効型のトレシーバを朝1回のみで8単位を打ってきましたが、現在は6単位に減量しています。
6月になれば […]
NHKスペシャル『働き盛りのがん』 12月29日(土)21:00から、NHK総合テレビでのNHKスペシャル『働き盛りのがん』(仮題)に、樋口強さんがスタジオトークで参加されるようです。内容はドラマ仕立てのようですが […]- 医師は神であってはならないが、単なる人間であってもその責務は果たせない
脳神経学者であり医師でもある中田力氏は『穆如清風-複雑系と医療の原点』でこう述べている。
医療における不確定性は、複雑系のもたらす予想不可能な行動に由来し、実際にやってみない […]
血液中のがん細胞をレーザーで破壊する この治療法は被験者として集められたがん患者28人のうち、27人のがん細胞を正確に検出することに成功しており、加えてがん細胞が静脈を流れる際には、高い確率でリアルタイムにがん細胞を […]
「戦争法案」の衆院特別委員会での強行採決に抗議する 今日から二泊三日の予定で出張です。国会前に駆けつけたかったのですが、叶わず残念です。
今朝の朝日新聞の一面には「イラン核協議 最終合意」という記事が出ています。ホルムズ海峡 […]
癌研の定期検査 約4ヶ月ぶりの癌研での定期検査。といっても血液検査だけです。
腫瘍マーカーの値はCEAが3.8と、変化なしで正常値の範囲内です。CA19-9は21.1と、前回の31.2から大きく […]
タルセバを膵がんの治療薬として申請 中外薬品が、タルセバを膵がんの治療薬として申請すると発表しました。ジェムザール以外の有効な抗がん剤として治療の選択肢が増えることはありがたいことです。抗悪性腫瘍剤「タルセバ(R) […]