コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 キノシタ パソコン・インターネット

【Zoomのトラブル解消法】聞こえない!、話せない!、顔が見えない!の解決法をスマホ・PC別に紹介!

『膵臓がん患者と家族の集い』Web交流会でも、Zoomのトラブルは多い Zoomを使ったがんの患者会「膵臓がん患者と家族の集い」を何度か開催してきました。その中で気になったことは、参加者の音声が聞こえない、こちらからの音 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 キノシタ ニュース

ノーベル賞候補? それがなんだって言うのよ

「ノーベル賞候補? それがなんだって言うのよ。大騒ぎするんじゃない!」 中村祐輔先生がブログでぶちまけているのは、一言で言えばこういうことでしょう。 本日、クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞を受賞しました。論文の引用 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(142)『がん患者さんのためのマインドフルネス瞑想法』

今日の一冊を書くのは約2ヶ月ぶりですね。この間に読んだ本ももちろんあるのですが、積極的に紹介したいと感じる本には出会っておりません。 コロナのせいですかね。なんとなくやる気が起きません。なぜなんですかね。 YouTube […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がん:知らないと損なこと

9月21日の『膵臓がん患者と家族の集い』Web交流会での佐藤典宏先生の講演に は、大きな反響をいただいています。 YouTubeにアップしてありますが、新しい情報もたくさんあり、「知らなければ損」なものがたくさんあります […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

免疫チェックポイント阻害薬は膵癌に効かないのか

小細胞肺がんや非小細胞肺癌では、最近たくさんの分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬が使われるようになって、羨ましい限りです。 アストラゼネカの抗PD-L1抗体の免疫チェックポイント阻害薬デュルバルマブ(商品名:イミフィ […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

どうすれば膵臓がんが治るのか? 佐藤典宏先生の講演動画

佐藤先生の講演の特徴は、膵臓がんでは標準治療と代替医療をうまく組み合わせて、自分にあった治療をすること、セルフケアも大切という内容で、膵臓がん患者にとっては希望の持てる嬉しい内容でした。
告知されたばかりの方も、治療法に悩んでいる方も、まずはこの動画をじっくりと閲覧してください。きっとあなたに役立つヒントを得ることができるはずです。

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

敬老の日とオンライン交流会

今日は敬老の日です。 私も72歳で立派なお年寄り。町内会から夫婦揃ってお祝いの品を頂きました。 そうそう、もう一人敬老の日を祝う対象がいましたね。17歳だったかな? 人間にすれば小型犬なので100歳前後になるのでしょうか […]

2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 食事と運動

「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇は気にしない

7月の記事で大豆製品は膵臓がんのリスクを上げるという話題を取り上げました。 そして、このようにコメントしておきました。 ブロッコリー、ターメリック、緑茶などとともに、大豆はがんにリスクを下げると期待されている。シュレベー […]

2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

白内障の眼内レンズはどれにする? レンティス コンフォートなら健康保険でできる

白内障が進行しているよう 2年前に白内障だと言われているけども、その当時はまだ手術をするほどではないと言われました。 しかし最近、特に右目の方が弱ってきて見えづらい時があります。 そろそろ手術を考えた方がいいのかな。 と […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 キノシタ 医療

温熱療法(ハイパーサーミア)の新しい動向

膵臓がん患者も抗がん剤と併用する温熱療法 膵臓がん患者でも、抗がん剤とハイパーサーミアを併用している方がたくさんいます。 しかしこのハイパーサーミア、健康保険の適用にはなっているのですが、エビデンスに乏しいと指摘されるこ […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

大腸のポリープ切除 入院予定

10月の初旬に第1回目をやって2ヶ月後は12月ですけども、ポリープを切除した後2週間はお酒が飲めません。正月にお酒が飲めないのはいやでしょうから、2回目は年明けにしましょう。
と、なんとも飲兵衛の心理をついた説明でした。

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 心と体

精神腫瘍学 保坂隆先生の講演

この精神腫瘍学というのは、がんと心の関係、がんが患者や家族の精神にどのような影響を及ぼすのかということを研究する学問であると同時に、心の在り様ががんにどのような影響を与えるのかということを研究する学問分野でもあります。
私としては後者の方に大きな関心があるのですが、つまり心のありようによってがんが治るのか、あるいは治らないにしてもより長く生存できるのか、心のありようが免疫力にどのような影響を与えるのか。そうしたことに大いに関心があります。

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 死生観

「死生学」のデーケンさん 死去

「死への準備教育」を唱えて、日本に「死生学」を定着させたといわれるA・デーケンさんが亡くなりました。 親しい人との死別にどう向き合えばよいのか、また自分の死に対して、どのように考え、生活を送ればよいのかを説き、私もたくさ […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんの樹状細胞療法 治験

テラは大幅な赤字   樹状細胞療法を得意とするテラは、人工がん抗原「WT1ペプチド」を使用した臨床試験を行っています。   しかし、新型コロナの影響もあって業績は低迷しているようですね。   テラが4日に発表した2020 […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ 写真道楽

森山大道写真展

本当に久しぶりのカメラを担いでのお出かけでした。 恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館で開催中の『森山大道の東京 ongoing』 車のオイル交換をしたついでに、その足で恵比寿へ。土砂降りでしたが、着くころには晴れ間 […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 光免疫療法

光免疫療法で使う薬剤が製造販売承認される

台風10号が接近してますね。西日本の方、未経験のとんでもない台風ですから、充分に気をつけてくださいね。 伊勢湾台風や第二室戸台風並かそれ以上と言われています。第二室戸台風は上陸時の最低気圧が920ヘクトパスカルで上陸時の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観