サイモントン療法とは?(7)
自分の人生が思い通りにならないと感じたり、人生は喜びよりも苦しみの方が多いと感じたりするとき、脳はノルアドレナリンやコルチゾールなどのストレスホルモンを放出する。
これらのホルモンは、「攻撃・逃避反応」(逃走か闘争反応とも)と呼ばれる神経系を活性化させ、心拍数と血圧を上げ、筋肉を緊張させて、闘うか逃げるかに備える。
そして、この反応は、免疫を司る細胞にも作用することがわかっている。白血球の表面には、血液中のストレスホルモンレベルの変化に反応する受容体がある。白血球の一部は、炎症性のサイトカインやケモカインを放出する。一方で、がんと戦うべきNK細胞は、ノルアドレナリンやコルチゾールによって封じ込められる。ウイルスやがんの前駆細胞を攻撃することなく、血管の壁に張り付いたままになる。
基礎研究を充実して、免疫系の秘密に迫る
本庶さんは常々、このままでは若手の基礎研究者が育たない。文部省の科学研究費は少なすぎるし、すぐに応用につながる研究だけに目が向いているという趣旨の発言をしています。
オプジーボも、本庶さんの何の役に立つのかもわからない好奇心からの基礎研究が実を結んだものです。「経済効果」一辺倒の考えでは、画期的な発明など出てきましません。すぐに臨床に応用したがる傾向にも反対をしています。
昨年10月に行われた、ノーベル賞の受賞決定後の初めての講演後、次のように発言しています。
科学的根拠がない治療を「がん免疫療法」とうたい、自由診療で提供している医療機関も多い。講演後に会見した本庶さんは「(科学的に裏付けのないがん免疫療法を)お金もうけに使うのは非人道的だ。わらにもすがる思いの患者に証拠のない治療を提供するのは問題だ」と強調した。