2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 メラトニンと膵臓がん 私は膵臓癌の手術が終わった直後からずっとメラトニンを服用しています。多分10年以上になるはずです。 もちろん膵臓癌の再発防止が主目的ですが、国際線のパイロットやCAはジェット・ラグの解消目的でメラトニンを服用するそうです […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がん早期発見へ、診断内容をAIソフト化 発見と治療がしづらい膵臓がんを取り巻く現状を、画像診断に関わる立場から変えていくために、早期発見は極めて重要です。私たちは、現在使用されている診療ガイドラインと照らし合わせながら、より踏み込んだ独自の診断基準をつくり、膵 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵癌の『腹膜播種診療ガイドライン』 膵臓がん患者にも多い腹膜播種は、がん種や地域ごとに様々なアプローチで診断・治療がされており、統一した治療指針が確立されていません。医師によっても治療法への考え方は大きく異なっているようです。 従って、エビデンスのある治療 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵癌術後補助化学療法に、mFOLFIRINOXの有効性が証明された 膵臓がんを完全に治すには、手術によってがんを残すことなく切除することが重要です。しかし現実には、他のがんに比べて、手術後の再発率が高いことが、膵臓がんの大きな課題です。 手術後の再発予防のために行う化学療法(抗がん剤治療 […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ガイドラインと解説にオラパリブが追加されました 日本膵臓学会のサイトに、『膵癌診療ガイドライン 2019』及び『 日本膵臓学会のサイトに、『膵癌診療ガイドライン 2019』及び『膵癌診療ガイドライン2019 解説』の補充ページが公表されました。 これはリムパーザ(オラ […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 線虫で膵臓がん早期発見のニュース 超音波検査の前に「午後の紅茶ミルクティー」を飲むと、すい臓がんが見つけやすくなるってニュースがあったけど、今度はこれ。 早期の発見が難しいとされる膵臓(すいぞう)がんについて、患者の尿のにおいを好む生物「線虫」を使えば診 […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 FOLFIRINOXの維持療法はどれが良いか? 遠隔転移を有する膵癌患者のファーストライン治療として、FOLFIRINOX併用療法またはゲムシタビンとnabパクリタキセル併用療法が推奨されています。 FOLFIRINOX併用療法は、ゲムシタビン単剤療法に比べて全生存期 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 クルクミンが膵臓がんの増殖を阻害するメカニズム クルクミンには抗がん作用がある ターメリックとは、ウコンの地下茎を乾燥した香辛料です。黄色色素を含み、カレー粉・たくあん漬などの着色料として利用されています。 カレーなどに香辛料として含まれて私たちには馴染みのあるもので […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサン+ジェムザールで5年生存率38%に 膵臓がんの術後補助療法としてnab-パクリタキセル(アブラキサン)とゲムシタビン(ジェムザール)の併用療法(nab-PG 療法)の5年全生存率(OS)は38%、ゲムシタビン単独群では31%だったことが、6月30日から W […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 オニバイドの臨床試験では薬害が過小評価されている 2020年5月に、イリノテカン塩酸塩水和物リポソーム製剤(商品名オニバイド)が発売され、がん化学療法後に憎悪した治癒切除不能な膵癌への適用が承認されています。 久しぶりの膵臓がんの治療薬の登場として話題になりました。膵臓 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 先進医療 膵臓がんをターゲットにHIFUの新装置を開発 東京女子医科大学、東北大学、東京医科大学で築かれた技術とノウハウを活かしてがん治療機器「集束超音波(HIFU:High-Intensity Focused Ultrasound)治療装置」を開発すべく、ソニア・セラピュー […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ルカパリブで膵臓がんが縮小 PARP阻害薬ルカパリブが、BRCA1/2、またはPALB2遺伝子変異を有する膵臓がん患者に対して有効だとの第2相臨床試験の結果がでました。 「海外がん医療情報リファレンス」と「オンコロ」で紹介されています。 PARP阻 […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 KRAS/p53変異はCREB1に作用して膵臓がんの転移を促す 膵臓がんにはKRAS及び p53変異が高頻度に見られます。 これらの変異に対する薬剤があればと、多くの膵臓がん患者さんが期待しています。しかし現状ではKRASおよびp53遺伝子変異に有効な治療薬はありません。いちぶで研究 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 キノシタ 死生観 末期すい臓がんのティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 4月9日付のキリスト教報道機関「クリスチャンツゥデイ」に、ニューヨークのリディーマー長老教会創設者で、著名な執筆家でもあるティム・ケラー牧師(70)の記事が載っています。 ケラー氏は昨年5月、ステージ4のすい臓がんと診断 […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんのコンバージョン手術:がん研有明 夕刊フジ ZAKZAK がすい臓がんの特集を掲載しています。 【暗黒大陸を照らす光 膵臓がん治療最前線】膵臓がん、3年生存率7割超の「コンバージョン手術」 「切除不能」患者根治への“切符” 【暗黒大陸を照らす光 膵臓がん […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 がん遺伝子パネル検査:膵臓がんで使える薬剤 リキッドバイオプシーが膵臓がん患者にも使えることになり、いよいよがん遺伝子検査を元にした治療が身近になってきました。 膵臓がん患者では、手術できる例が少なく、腫瘍組織を獲得するのが困難のために、がん遺伝子検査へのハードル […]