中村祐輔教授講演会

22日の講演会に参加しました。目黒駅から東大医科研まで歩いて行く途中、自然教育園のとなりの公園で一本だけ咲いている桜を見つけました。ソメイヨシノではないでしょう。早咲きだから河津桜? 色からすると小彼岸桜? 種類は分かりません。
P1020068

P1020072

東大医科研の1号館前も、気の早い春の訪れが来ていました。
P1020082

注目の講演ですが、会場には座りきれないほどの聴衆が集まり、立ち見の人もでるほど。しかし、内容は私の期待したものではなく、これまでの中村教授の研究の集大成を一般向けに易しく解説したものでした。その研究成果からすれば、当然すばらしい結果になるはずですが、先日のオンコセラピーの、「がんワクチンの有効性は証明できず」との乖離を説明してはいただけませんでした。テレビカメラが2台入っているので話す内容にも限界があったのでしょう。

講演内容はこのブログでも紹介を超えるものではないので省略しますが、千葉徳州会病院の臨床試験で一人の長期生存例があるのは、ペプチドワクチン単独の投与であり、抗がん剤との併用ではなかったことが影響しているのではないかと思いました。
P1020093

中村教授も講演の中で政府と官僚を激しく批判するとともに、抗がん剤で痛めつけてからペプチドワクチンを投与しても効果が小さいと強調していました。先の「有効性証明できず」との発表もそれが一番大きな原因でしょう。分かりきったことですが、日本の法律上では抗がん剤と併用でないと治験がなかなか認められません。この点でも欧米に後れをとっているというのが中村教授が怒りをもって強調していた点です。

一つ希望の持てる内容は、東大病院長の挨拶で、「先日がんワクチンのCaptivationネットワークの会議があり「熱気に溢れていた」と紹介されたことです。臨床試験を行っている医師はこのワクチンに大きな希望を持っているのだろうと推測できます。

4月からの40施設はまだ公になりませんが、この58のCaptivationネットワークの病院のほとんどが対象になるのだろうと思います。
Captivation


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

中村祐輔教授講演会” に対して2件のコメントがあります。

  1. キノシタ より:

    恩田様 返信遅くなりました。
    がん患者には「時間がない」のですが、政府の対応は本当にのろいです。原発への対応も同じですが、この未曾有の困難に政治が機能していないのですから、がん患者にとっても酷い仕打ちの政治です。
    政治を変えなければなりませんが、それまでの時間もないのがわれわれがん患者です。ならば自分の免疫力に頼るしかないのかもしれません。
    福島の「やわらぎの湯」は知りませんでしたが、三春の瀧桜の近くのようですね。一昨年いきましたが、今年は放射能に負けずに咲いて欲しいものです。
    ご自愛ください。

  2. 恩田美智子 より:

    始めまして恩田と申します。
    私は大腸がんを患って今年で三年目を迎えようとしております五十代の主婦です。
    抗がん剤の標準治療を受けながら現在投薬を中止しております、大腸の摘出は完了しましたが、肝肺転移は切除不能の可能性の為今日まで抗がん剤にて延命しておりますが、流石にこの先厳しい副作用で自分が耐えうる自信が無くなりつつ、副作用の軽減出来るがんワクチンと言う治験に辿り着き、こちらのブログにコメントさせて頂く事お許し下さい。
    ニュースで中村先生が海外での癌の新薬を研究せざるえない事情を訴えておられました。本当に悲しい現状です。
    これから私自身抗がん剤治療を中止して、どの様に進めばいいのか迷いの渦の中におりますが取り敢えず、福島の「やわらぎの湯」で心身を休めてみようと。
    藁をもすがる思いの日々であります。又こちらのブログはとても参考になります。心の免疫力に負けてはならないと。

恩田美智子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です