人生に点数をつけない

私たちの心のどこかに、点数をつけたがる自分がいる。今日の散歩の歩数を記録して「ま、今日は結構歩いた」とか、会社には売上目標があり成績グラフがある。役職があり、課長よりは部長の方が「人生の点数」が上だと、世間では言われている。

がんも記録をつける病気だ。腫瘍マーカーが上がったとか下がったとかで一喜一憂する。右下がりになっていると単純に嬉しい。副作用に耐えている自分を褒めてやりたくなる。医者も、私の心よりもデータを大事に考えている。データが良いと診察も短時間で終わる。患者の心の問題など、無頓着である。

でも、データに頼って生きていると、データが原因で死ぬことにもなりかねない。データがなければ自分の体の状態を把握できないのなら、それは自分の感覚が信じられないということ。身体が大丈夫か、まだ耐えられるかを知る手立てが他にないということだからだ。「俺はまだ死なないよね。だってデータがこうなっているから」というのでは、常に生きている正当性を証明し続けなければ、生きる権利がないかのようではないか。

わたしたちがん患者は、生存率曲線を構成するひとつのデータではない。人はデータとして生きているのではないのだ。データは過去の証しとしても未来の指針としてもあまり頼りにはならない。まったく頼りにならないというわけではないが、データ、特に統計データに頼っている人は、統計通りに死んでいく(と思う)。

そんな統計データや記録よりも、自分の心の本来の声に従った方が良い。がん患者だから四つ足の動物の肉は食わない? それって勿体なくはないか。美味しい物を食いたければ、食えばよい。信念に従って生きれば良い。体力なしでどうしてがんと闘える?

スコアボードをつけながらがんとの闘いに臨む? ま、それも良いけどね。腫瘍マーカーのグラフの上下があなたの治癒を保証するわけではないよ。スコアなんかは無視をして、この今与えられた時間を十分に楽しんでごらん。そうすれば、あなたの人生が終わったとき、それはがんと人生に勝ったも同然なんだよ。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

人生に点数をつけない” に対して8件のコメントがあります。

  1. 金魚 より:

    キノシタ さま
    桜のために、市内人口が急増していますが、この後の新緑の季節も良いんだけどな~と独り言中です。
    手の力も戻ってきたので、ちゃんとしたカメラを持ち歩こうかなと前向き。
    実のところ、ウチの主治医はガイドライン上は3ヶ月に一度は、CTあるいはエコーをすべきところ、私を6ヶ月フォローにしました。
    マーカーは6週毎です・・・神経質な患者さんならば、イライラしそうですけどね。
    いつから、こんなに患者さんがデータを気にするようになったのでしょう。
    また、この場をお借りし、ババリーナふじこさま、恐縮しすぎて痩せそう(気持ちだけ)です。
    この大ざっぱな私に、あきれないでいただけたら幸いです。。
    三好先生、漢方もされていると良いのですが、ブログ拝見するとそっちは大門の今津先生がよさそうかな・・・しかし、毎月上京するのは大変だと今後の治療を検討中でした。

  2. キノシタ より:

    身内に癌患者がいっぱいさん
    金魚さん
    ババリーナさん、
    思いがけず、たくさんのコメントをいただきました。
    金魚さん、早朝の桜は淡いピンクが、朝日に映えて一層印象深いですね。ババリーナさん、三好先生のことはよく存じていますが、このブログの内容は知りませんでした。もちろん私のはパクリではありませんよ。(^_^;)
    どうせ治らない癌なら、CT等なかった時代の方がかえって幸せだったかも。知りすぎる、検査で見えすぎることが疑心暗鬼を生んだり、すぐに死ぬはずもないのに絶望感を抱いたりしますよね。血圧、血糖値、腫瘍マーカーに○○値・・・。すべてが正常でないと生きる権利がないのですか? 健康とは検査データに異常がないことでしょうか。データとあなたとどちらが主人なのですか、と問いたいですね。

  3. ババリーナふじこ より:

    キノシタさんの腫瘍マーカーに対するご意見。医師のなかにも同じような考えの方がおられます。休眠療法を実施されている三好立先生です(私のコメントに何度かM医師として登場してもらったけど、実名を出しても、別に怒られないよね・・・)
    以下は〈銀座並木通りクリニック〉HPのメディア掲載情報(『休眠療法と腫瘍マーカー』)からの引用です。
    「腫瘍マーカーだけではナンとも言えないから気にしないように」と言っても、やはり患者さんは気になるものです。正直、腫瘍マーカー値ほど精神衛生に悪いものはないのではないかと思っています。チョットした数値のアップ・ダウンにどうしても一喜一憂してしまいます。値が少しでも下がっていればルンルンですが、上がっていると気分は悪くなります。私は治療を進めるうえで、どうしても腫瘍マーカーを測定することが必要となりますが、「数値を知りたくない方は申し出ください」としています。知りたくない方に、無理に値を教える必要はありません。
    「腫瘍マーカー、高くてもいいじゃないか、横ばいなら。
    腫瘍マーカー、高くてもいいじゃないか。元気なら」
    上記の表現は少し乱暴に思えるかもしれませんが、実際は『前・中・後編』にわたって分かりやすく説明されています。(キノシタさんは三好先生のこともブログも、すでにご存知かもしれませんが・・・)
    追伸:(その1) 昨日、2代目主治医の初診察日でした。「大当たりかも!」という感触でした。
    (その2)キノシタさんのコメントを拝見して、今日になって、金魚さんがブログをなさっていることに気づきました。とんだウッカリ者です。さっそく『お気に入り』に登録させていただきました。

  4. 金魚 より:

    キノシタ さま
    おはようございます!
    最近は、しびれのための抗うつ剤のため朝起きられず大変なのですが、今朝は4:30に目覚めて、桜を見に行ってきました。
    ブログを読んでいただけるだけで、恐れ多いです・・・・どうしよう・・・
    わ~穴を掘りたい、、、。
    たまには、クールに書かないと(笑)。

  5. 身内に癌患者がいっぱい より:

    キノシタさま
    こんにちは、はじめまして。
    いつもブログ拝見しております。
    身内に数人癌患者がいる癌家系の者です。
    今日のキノシタさまの言葉、とても心に響きました。
    とても共感できました。
    身内にキノシタさまの記事を読ませたいと思います。
    いつも為になる情報ありがとうございます。
    気温が急に変わってくる季節ですので、キノシタさまもお体ご自愛くださいませ。

  6. キノシタ より:

    金魚さん、スイマープロセキューターさん。コメントありがとう。
    金魚さんのブログ、もちろん拝読していますよ。いずれコメントしなければ。
    スイマーさん、週に4度の水泳ですか? がん患者らしくない。でもそれが良いのです。運動はがんを縮小させる効果も、延命効果もありますからね。
    出張先にて、短文で失礼します。

  7. スイマープロセキューター より:

    初めまして。今年1月にⅣbと診断されアブラキサンで通院中の者です。点数つけない!感動しました!自分で今年はマイナス百満点の年だなんて考えてましたから。週に4回泳いでる膵臓癌患者も少ないだろうと仕事も趣味も楽しんでます。オーナーも他の膵臓癌患者仲間も今日の東京の天気のように明るく生きましょう?感動的な記事をありがとうございました?

  8. 金魚 より:

    キノシタ さま
    こんばんは!金魚です。。
    おっしゃるとおり、強く同意します。
    先日、私もブログに告知の際の心境を書いておりまして、データは戦略を練るための一つの目安に過ぎないな~と思った次第です。
    肉も牛、豚は消化に時間がかかるので、量は食べませんが完全に断ってはおりません。
    ぼちぼち末梢神経障害は軽快傾向ですが、漢方医の診断を受けに上京するか思案中です。
    まずは、都内のDr.を調べるところからですが、またお邪魔いたします。

ババリーナふじこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です