スポンサーリンク
奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき
古今集の猿丸太夫の作と云われ、小倉百人一首にもおさめられている歌ですね。
日光輪王寺の逍遙園駐車場で鹿に出会いました。牡鹿ではなかったが、「なんで、ここに鹿が?」と一瞬目をこすりました。

4月の下野新聞に紹介されていましたが、交通事故で親鹿が死に、その後町中で暮らしているらしい。どおりで、人慣れした様子でした。

本降りの雨の中、日光と鬼怒川に行ってきました。まずは輪王寺逍遙園へ。
スライドショー:日光輪王寺、鬼怒楯岩大吊り橋(25枚)






鬼怒川温泉の宿へ向かう途中で、「鬼怒楯岩大吊り橋」




このブログの関連記事
三春、霧の滝桜 22日に三春の滝桜を撮りに行ってきました。いつも通り、午前1時に出発。あいにく小雨が降っていましたが、予報では曇りのち晴れになっていることを期待して300キロを走りました。午前5 […]
おみみレモネードさんのリブログ リブログのリブログです。
幸いなことに、私は自分がすい臓がんの診断を受けてから早いうちに大津Dr.のブログと出会い、かかりつけの病院でも緩和ケアをお願いしました。
特 […]
ロハス・メディカル 「がんワクチン、なぜ効くのか」 ロハス・メディカル12月号に「がんワクチン、なぜ効くのか」と題した、がん研有明病院消化器内科ペプチドワクチン療法担当副部長の石井浩 […]
エビデンスの信頼性に疑問符!
臨床試験において、最も信頼度の高いのがメタアナリシスとランダム化比較試験(RCT)であるが、一方でこうした指摘もある。
「RCTのエビデンスにバイアスの可能 […]
光免疫療法 一部の膵臓がんでも期待できる
毎日新聞のこの記事、期待が持てますね。
がん光免疫療法 […]
原宿 スーパーよさこい 久しぶりにカメラを担いでお出かけ。一昨年にも行った原宿のスーパーよさこい。
しかし、今年は奇抜な衣装や振り付けのチームがなく、絵になるものは撮れなかった。
9200歩、早 […]
膵臓がんが切除可能かどうか。放射線科医で大きな違い
膵臓がんは手術ができるかどうかで、生存期間に大きな差が出ます。患者としては、手術できることに大きな期待を抱きます。
初期検査時の膵臓がんの局所切除可能性の正確な評価 […]
隕石は核再処理施設の近くに落ちた! ロシア・ウラルの都市チェリャビンスク付近に落下した隕石の動画が、多数YouTubeで流されています。音速を超えたときの衝撃波の音もすさまじいです。
被害は州都チェリャビンスク市 […]