「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

桜を求めて、本門寺と呑川緑道をサイクリング

池上本門寺の五重塔と桜をカメラに収めて、その足で呑川緑道をサイクリングです。川沿いにたくさんのソメイヨシノがあり、ちょうど満開でした。

呑川緑道は、大田区中央部をほぼ東西に横断する「呑川沿い」を辿たどる散策路であり、目黒区境から河口(大森南五丁目6番先)までの約9kmを位置づけています。また、身近な水や緑が親しめる連続性のある景観の形成を目指すとともに、呑川を吹き抜ける風により都市気候を緩和させる「風の道」を創出します。

上の地図で⑧から逆行して①の東京工業大学の更にその先までを電動アシスト自転車で走破。

腰の痛みもほぼ解消したのでしょうか。全く気になりませんでした。

洗足池から呑川緑道を走る

池上本門寺の桜

バックには青空が欲しかったですが、思い通りにはなりません。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す