コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ お薦めの記事

膵臓がん:コンバージョン手術が予後を改善

佐藤先生の、本日付のブログ記事です。 頻繁に膵臓がんに関する記事をアップしていただき、ありがとうございます。 生存期間(中央値)は、コンバージョン手術をうけた患者が44.1ヶ月であり、受けていない患者の14.5ヶ月と比較 […]

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

「がんナビ」で紹介していただきました。

『膵臓がん患者と家族の集い』が「がんナビ」で紹介されています。
正直驚きました。私からは何の依頼もしていないからです。
佐藤先生は、ご存じのように、膵臓がん専門の外科医であり、ブログや質問箱Peing(ペイング)で膵臓がんに関する有益な記事をたくさん書かれています。

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療

市民公開講座 動画配信

6月に行われた「第17回日本臨床腫瘍学会学術集会における市民公開講座」の動画が、YouTubeに8月21日に公開されていますね。私も申し込んだのですが、ちょうどSmile Girlsのセミナーとかち合ってしまい、参加でき […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ お薦めの本

ブクログにAndroid版がやっと出た

書籍管理サイトにメディアマーカーを使ってきましたが、サービスを終了しまいた。その後継としてブックフォワードを使い始めました。 ブックフォワードにしたのは、Androidでバーコードが読み取れるからです。本屋の店頭で気にな […]

2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 写真道楽

写談「撮んぼ」写真展

写真家の入江進さんに誘われて、東京芸術劇場で開催されている写談「撮んぼ」写真展に行ってきました。 東京芸術劇場。こんなところで私も個展をやってみたいものです。 18人のメンバーに、顧問の入江進さんを含めて19人の作品が展 […]

2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

お彼岸の墓参り

秋の彼岸だから、昨日は墓参りでした。愛犬も連れて行ったのですが、車のシートに大ションベンをされました。 老犬だから叱ってもしかたがありません。元気でいてくれるだけでありがたいです。 美味しいケーキが食べたいというので、帰 […]

2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ お薦めの記事

当日でも、CT検査ができて結果も分かる医院

CT検査の予約が取れない 膵臓がんの疑いがあると言われ、大きな病院で検査を受けようとしても、造影CTの予約は2週間先、結果が出るのはさらに2週間から1ヶ月先と言われることが多いです。 「膵臓がんは足が速い」と言われている […]

2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

初心者マーク 好評でした

前回の『膵臓がん患者と家族の集い』で、参加者の胸に着けていただくナンバープレート(名札)に工夫をしました。 初めての参加者には「初心者マーク」を付けました。 また、番号は、事前に配布した参加者名簿の番号と連動しています。 […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 心と体

LEDキャンドルでマインドフルネス瞑想

私もサイモントン療法とマインドフルネス瞑想を交互に行っていますが、寝る前の布団の中では気持ちが良すぎて、途中で寝てしまいます。
考えたのは部屋を暗くして、椅子に座ってロウソクの火を見つめながらやってみること。これ、なかなかいい雰囲気です。
LEDのキャンドルライトなら、火を使わないので安心です。

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療

遺伝子解析は全ゲノム検査へ

日経の記事を見ると、遺伝子検査でイギリスは一番進んでいる。 日本の遺伝子パネル検査はせいぜい数百の遺伝子解析だが、イギリスは 国民医療制度(NHS)の下で患者負担なしに、全ゲノム解析を医療の一環として受けられる。今後5年 […]

2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療

臓器横断型新薬の「エヌトレクチニブ」が膵臓がんで使える

転移・再発した膵臓がん患者の方に朗報です。 NTRK融合遺伝子陽性の固形がんに対する国内で初めての治療薬 中外製薬の9月4日付ニュースリリースによると、 「NTRK融合遺伝子陽性の進行・再発の固形癌」を効能又は効果として […]

2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療

GI-SCREENからMONSTAR-SCREENへ

産学連携全国がんゲノムスクリーニング「SCRUM-Japan」の第三期プロジェクトを開始すると、国立がん研究センターのサイトに発表されています。 消化器がんを対象としてきた「GI-SCREEN-Japan」は、第三期から […]

2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんの記事が豊富な佐藤典宏先生のブログ

次回の『膵臓がん患者と家族の集い』で講演をお願いしている佐藤典宏先生のブログ『「がん」をあきらめない人の情報ブログ』を閲覧されている方は結構多いですね。 なにしろ、役に立つ膵臓がんに関する記事がたくさんあります。私が検索 […]

2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ がんは情報戦

「治らない人のための情報」がない

「余命1カ月」。今夏、そう医師から宣告を受けた千葉県船橋市の男性がいる。「残された日々とどう向きあえばいいのか知りたい」。しかし、がんを克服した人の話は多々あれど、死を覚悟した人が必要とする情報がほとんどない。「治らない […]

2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

膵臓がんが切除可能かどうか。放射線科医で大きな違い

膵臓がんは手術ができるかどうかで、生存期間に大きな差が出ます。患者としては、手術できることに大きな期待を抱きます。 初期検査時の膵臓がんの局所切除可能性の正確な評価は、先行手術、術前補助療法、または緩和療法に際して、最も […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(123)『山中静夫氏の尊厳死』南木佳士

人間が死んでいくことの意味、最期まで生き抜くってどういうことなのか、その意味を問うているのです。

「私にはやっておきたいことがあるのです」という山中さんは、毎日外出許可をもらって山奥の生まれた村に通い続けます。実は自分の墓を造っているのです。両親と兄が眠っている裏山の墓は、養子に出た自分が入るわけにはいかないが、その側に自分だけの墓を造ろうとしているのです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • 固定ページ 54
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観