「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内
リアルとリモートのハイブリッド開催です。YouTubeの"がん治療"インフルエンサーとなられた押川勝太郎先生の講演です。同じ病気の仲間とつながってみませんか?
【日 時】2023年2月26日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階D会議室
定員:60名 参加費:1000円
【会場2】YouTubeによる参加
定員なし 参加費:無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:押川勝太郎先生『膵がん治療の7つの落とし穴』
第2部 患者さん同士の交流会(PiO会場参加者のみ)
申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで

6月9日に外出先に電話がかかってきて、「火災報知器が鳴っている」と言われ、急いで帰ったことがありました。
消防と警察が二度も出動して、騒ぎになったのですが、幸い誤報でした。梅雨の時期には火災報知器の誤報が多くなるということらしいです。
その後誤作動した熱感知器を取り替え、改めて消防の父入り検査があり、その際に消化器の点検時期が過ぎているとの注意文書を交付されてしまいました。
3年毎の点検が必要なのが、1ヶ月過ぎていました。
消防用設備等点検結果報告書を作成して、消防署に届出してきました。
誤作動は困るけど、万一のことがあるから、火災報知器は必要ですね。
※ 関連記事 ※