2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 筋肉トレーニングでがんの死亡率が31%減少 週に2回以上の筋肉トレーニング シドニー大学の研究グループの発表では、週に2回以上の筋力トレーニングを行っている方は、していない方に比べて、全ての死因における死亡リスクが23%低くなった。さらにがんにより死亡リスクは31 […]
2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 インターバル速歩でがんを治す 以前の投稿『運動でがん細胞が消える』において、がんに効果があるとして紹介した「インターバル速歩」の行い方です。 インターバル速歩とは、早歩きとゆっくり歩きを交互に数分間ずつ行う運動です。速歩と歩行を繰り返し行い、速歩の分 […]
2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 キノシタ がん一般 奇跡のシェフ-がんと14年間共存 昨年このブログ「気になる本『奇跡のシェフ』」でも紹介した神尾哲男さんが亡くなったそうです。 2002年に前立腺がんの末期で余命ゼロを宣告されながらも、独自の食事療法でがんと14年間も共存をして活躍されていました。考案した […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 キノシタ 食事と運動 金魚さんの赤紫蘇ジュース(2)飲んでみた! ブログ「Walk Strong ~自分のために 大切な人のために歩き続けよう~」を書かれて、大腸がんの元ナース 金魚さんがプロジュースした「Lieber Perilla(リーバーペリーラ)赤しそ飲料」が届きました。 さ […]
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 キノシタ がん一般 食物繊維の多い食事は、2週間で大腸がんのリスクを劇的に下げる 食物繊維の多い低脂肪食は、短期間で腸内細菌のパターンに影響することが明らかになり、大腸がんのリスクを減少させる。
2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 キノシタ お薦めの本 気になる本『奇跡のシェフ』 上毛新聞で紹介されていたこの本、気になりますね。クラウドファンディング「ハレブタイ」で目標の30万円を大きく上回る138万円を集めて出版にこぎ着けています。自費出版でなく、庶民の応援を受けての出版というのも凄い。それだけ […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 食事と運動 「一日一万歩」は健康に悪い! よく一日一万歩歩け、と言いますが、かえって健康にはよくないという説があります。 「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだった 東京都健康長寿医療センター研究所 運動科学研究室長の青栁幸利氏の話です。 「1日1万歩」を目指 […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 ケトン食でステージ4の肺がんが寛解 ケトン食のがん治療効果について、日本での事例が昨年10月、京都市で開かれた「第53回日本癌治療学会学術集会」で発表されました。末期肺がん(ステージ4)の患者さんにケトン食を取っていただき、その治療効果を検証するというものでした。5症例のうち2症例でステージ4の肺がんが消失(寛解)したと報告されています。
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 キノシタ 食事と運動 何を食べればいいの? いちばん賢い対応は、野菜・果物を豊富に摂り、肉や魚も適宜摂るなどして、「バランスの良い食生活」をすることで、食生活全体のリスクを下げることです。
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 食事と運動 加工肉・赤肉は発がん作用 世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)が、ハムやソーセージなどの加工肉を「人に対し発がん性がある」物質に指定したニュースが話題になっています。毎日食べた場合、50グラムごとに大腸がんを患う確率が1 […]
2015年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 食事と運動 万古の愁いも、酒と初鰹 女房を質に入れてでも食えと言うm(_ _)m、初がつお。もちろん土佐っ子のわたしはたたき。馬路村のゆずの入ったポン酢醤油でいただきました。 主菜はこちら。豚汁と冷や奴に豚肉。ブロッコリーは癌にも糖尿病にも効果があるが、入 […]
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 魚を食って運動すれば、再発率は下がる 魚を食べて運動をすれば、がんの予防や治療に効果があることは、すでにいくつかの科学的根拠=エビデンスが存在しますが、このほどASCOの発表で大腸がんにも効果があることが実証されました。 「運動と魚を多く含む食事が大腸癌の再 […]
2014年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 キノシタ 補完代替医療 はなちゃんのみそ汁 24時間テレビ ドラマスペシャルで『はなちゃんのみそ汁』が放映された。だが私は見ていない。がん患者を主題にしたお涙頂戴のドラマや、闘病記は見たくも読みたくもないからだ。見ていないからドラマの内容についてあれこれと意見を言 […]
2014年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 キノシタ 補完代替医療 がんと食事・栄養 アピタル夜間学校 明日5月21日のアピタル夜間学校「がんと食事・栄養」は見逃せませんね。 インターネット生中継:アピタル夜間学校『がんと食事・栄養』5月21日午後7時30分から 講師の吉川貴己 神奈川県立がんセンター消化器外科部長へのイン […]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 補完代替医療 食事とがんのリスクはまったく関係がない(AACR) 【追記あり】 前回の記事にも食事療法のことを書いたばかりですが、全米癌研究学会(American Association for Cancer Research:AACR)の2014年4月の会議に関する次のようなニュース […]
2013年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本 米国対がん協会『がんになってからの食事と運動』(2) 『「がん」になってからの食事と運動』には、オメガ-3サプリメントについて次のように書かれています。 膵臓がんの場合は、オメガ-3系脂肪酸サプリメントが、短期の体重、日常生活動作などの要因に好影響を与えるという科学的根拠が […]