2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 キノシタ 光免疫療法 光免疫療法の研究所が、関西医科大学に 大阪のコロナ陽性患者数は1000人を超えましたね。緊急事態宣言を前倒しで解除した知事さんのおかげです。東京は500人前後で、これは2週間前の大阪の姿です。つまり2週間後のゴールデンウィークの前には東京も1000人を超える […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 死生観 末期すい臓がんのティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 4月9日付のキリスト教報道機関「クリスチャンツゥデイ」に、ニューヨークのリディーマー長老教会創設者で、著名な執筆家でもあるティム・ケラー牧師(70)の記事が載っています。 ケラー氏は昨年5月、ステージ4のすい臓がんと診断 […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 キノシタ 先進医療 膵臓がんで、リキッドバイオプシーが使えるようになる 中外製薬は3月23日、血液検体を用いて固形癌に対する包括的ゲノムプロファイリングを行う検査「FoundationOne Liquid CDx がんゲノムプロファイル」の承認を3月22日に厚生労働省から獲得したと発表した。 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(152)『いのちの停車場』南杏子 介護や終末期医療をテーマにした作品を多く発表している南杏子さんの作品、在宅における終末期医療をテーマにした小説です。 5月には、吉永小百合さんが主演した映画も封切られることになっています。 白石佐和子は城北医科大学病院の […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 キノシタ 奇跡的治癒 前向きに生きることが、治癒につながる プレハビリテーションのクラウドファンディング 佐藤典宏先生が立ち上げている、プレハビリテーションのクラウドファンディング、 目標の90%以上を達成して、220万円まであと少しになりました。 こちらのサイトから、熱い応援を […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 キノシタ がん一般 父をすい臓がんで亡くした現役医師が語る 桜の時期が来ましたけど新型コロナの影響もあり、 首都圏はまだ緊急事態宣言が発令中です。 桜の写真も撮りに行かれないので、過去のものからピックアップして掲載してみます。 AERAdotの記事です。 乾雅人医師は、2019年 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 キノシタ ゲノム医療 ゲノム医療のお役立ちサイト 膵臓癌でもゲノム医療やリキッドバイオプシーが話題になっています。今後も遺伝子変異に対応した分子標的薬はどんどん開発されると期待をしています。 そのようなゲノム医療の分野ですが、カタカナの専門用語も多くて分かりづらいと感じ […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 糖尿病患者:死因の1位はがん 糖尿病のクリニックに行くと、先生からは高血糖が続くと血管がもろくなって心血管障害が起こりやすくなるなどと言われます。 膵臓がんを治療している患者さんにも、血糖値管理を注意深くやっている方が多いことと思います。 糖尿病は膵 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 キノシタ 医療 アヘンチンキが効かなくなった? なんだか最近アヘンチンキが効かなくなってきたような気がします。 気のせいかと思うのですが、朝食の豆乳を飲む前にアヘンチンキ10ml を服用するのですが、2時間後には下痢がやってきます。 以前に比べて、溶液の濃度が薄いよう […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 心と体 モーツァルトはがんに効くか? モーツァルトの話題が続きます。 腫瘍内科医の勝俣先生も言ってますが、欧米で盛んな音楽療法には一定の効果がありそうです。 がん患者さんへの音楽療法のコクランレビュー。23のランダム化比較試験があり、がん患者さんの不安や、痛 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療 「がん細胞を兵糧攻め」東工大発ベンチャー 細胞を表がん細胞を兵糧攻めにするという治療法は昔からありますね。四足の動物の肉は食っちゃいけないとか、ジュースだけ飲んでいればいいというのもその一種でしょう。 がん細胞は栄養を取り込むために周囲に新しい血管を作ります。周 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 先進医療 オンコパネルが検出遺伝子数を拡大 現在保険診療で適用可能な遺伝子パネル検査には2種類あります。NCCオンコパネルとFoundationOneですね。 調べることができる遺伝子数はNCC オンコパネルは114個で対するFoundationOneは324個と […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ がん一般 新サイト「がん患者さんのためのプレハビリテーション」 佐藤典宏先生の、プレハビリテーション普及のためのクラウドファンディングの紹介をしましたが、昨年の11月には新しいサイト「がん患者さんのためのプレハビリテーション」が作られていました。 少し遅くなりましたが、ここで紹介をし […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 先進医療 日本発のライナック型メリディアンを江戸川病院が導入 【クリーブランド2021年2月4日PR Newswire=共同通信JBN】ViewRay, Inc.(Nasdaq:VRAY)は4日、東京の江戸川病院がMRIdian Linac Systemで患者を治療する日本初の病院 […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ がん一般 プレハビリテーションの普及のため、クラウドファンディング 産業医科大学の佐藤典宏先生は、膵臓がんの手術をメインとする外科医です。昨年9月には、「膵臓がん患者と家族の集い Web 交流会」において、「膵臓癌の標準治療と代替医療ー外科医の立場から」と題する講演をしていただきました。 […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 心と体 ストレスとがんの再発 ストレスホルモンが、休眠がん細胞を目覚めさせる がんサバイバーにとって再発は最も気がかりで避けたいことです。 ストレスががんを発生させるだけでなく、再発も起こすのではないかという説もありますが、一方で、ヒトを対象にした研 […]