2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 キノシタ 先進医療 難治がんの治療法開発のクラウドファンディング:東北大学 東北大学は膵臓がんをはじめとする難治がんの治療法の研究を積極的に行なっています。 十分な研究資金を集めるためにクラウドファンディングも盛んに募集をしております。昨年もこちらのように膵臓がんのクラウドファンディングが募集さ […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 膵臓部分切除後の糖尿病発症の違い 今日は糖尿病内科医のクリニックで定期的な診察でした。 昨年の11月頃から空腹時の血糖値が徐々に上がってきて、最近は200mg/dLを超えることもしばしばあります。本来は130mm/dL以下が望ましいのですが、膵体部・膵尾 […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(159) 「がんは裏切る細胞である」 ■「がんは進化のプロセスそのものである」。無軌道に見えていたがん細胞のふるまいも、進化という観点から見れば理に適っている。がんの根絶をしゃにむに目指すのではない、がん細胞を「手なずける」という新しいパラダイムについて、進 […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 キノシタ 新型コロナウイルス オミクロン株と糖尿病:膵臓がん患者は注意を インドでオミクロン株による初めての死者が出ました。高齢の糖尿病患者そうです。 オミクロン株は感染力は強いが重症化率は少ないとも言われてはいますが、糖尿病患者は要注意です。 膵臓がん患者で手術によって膵臓を摘出している方、 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 キノシタ 心と体 「心の平穏」を得るためには・・・『チコがん日記』お薦めです このブログでは、がん患者さんには「心の平安」がとっても大切ですと、ずっと書いてきました。 しかし正直言ってなかなか理解してもらえない。どうすれば心の平安が得られるのか、サイモントン療法や座禅、マインドフルネス瞑想を取り上 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 キノシタ 心と体 がんとマインドフルネス瞑想(4)食べる瞑想 瞑想と言われると、目を閉じて横になり、鼻の先端から入る空気を意識して呼吸に意識を集中する。そうしたイメージを思い浮かべることが多いでしょう。 しかしそれは瞑想の形のほんの一部です。瞑想とは、生活の全てにおいてマインドフル […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 キノシタ 心と体 がんとマインドフルネス瞑想(3) がん患者は、もっと心の平安に関心を なぜなら、それががんとの戦いにおいて、あなたができる一番大きな効果を与えることのできる項目だからです。 がん患者は常に未来や過去のことに関心を向けています。どうして私ががんになったんだ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 キノシタ 心と体 心の平安:これがいちばん大切です がん患者なら誰しもが、自分だけにでも奇跡が起きてほしいと願うものです。 しかし残念ながら奇跡はめったに起きないから奇跡なんです。ちまたにはこれで癌が治ったというような高価なサプリメントを売りつける悪質な例もあります。 が […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 キノシタ サイモントン療法 がんとマインドフルネス瞑想(2) 前回はマインドフルネス瞑想が、がんに対しても効果があるというエビデンスが増えてきたことを書きました。 私の場合はどうだったかと言うと、膵臓がんの告知をされたのが15年前ですから、当時はまだマインドフルネスという言葉が一般 […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 キノシタ サイモントン療法 がんとマインドフルネス瞑想(1) がん患者へのマインドフルネスに基づく介入の研究が進んでその有用性が確認されつつあります。 マインドフルネスはがんに効果があるということです。 海外における研究では、がん患者の抑うつや再発不安、自覚ストレスなどの主観的指標 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 キノシタ 死生観 がんならハッピーかも 千葉県旭市で起きた放火殺人事件。真相が明らかになって驚き、身につまされますね。 ほぼ寝たきりの夫(67)と、長年寝たきりの長男(32)の世話をしていた妻(65)自身も身体に障害があり「1人で介護して疲れた」と自宅に放火し […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本 道元の「生死」観とマインドフルネス マインドフルネスの原理 マインドフルネスは、禅を中心に、広大な仏教体系の中でその基本的原理を忘れることなく医療に応用されたものと言えます。 マインドフルネスの考案者であるジョン・カバットジンが2012年に来日した折、次の […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 キノシタ 医療 さて白内障、切羽詰まってきた! どうやら急速に白内障が悪化しているようです。ここ数日は視野の半分に霧がかかったような状態になっています。 車を運転していても視野が狭くなった感じがします。電動アシスト自転車で夜間には、対抗するバイクや自転車のライトが眩し […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ がん一般 プレハビリテーション動画・ガイドブック 佐藤典宏先生のクラウドファンディングにご協力を頂いた皆様方、ありがとうございました。 私からの報告が遅くなりましたが、プレハビリテーションの動画とガイドブックが完成し公開されたと佐藤先生のブログに報告がされています。 ガ […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 半殺しのがん細胞を体内に戻すと、正常ながん細胞も死滅する がん消滅の鍵は『半殺し』だった! 決して悪ふざけではありません。「ナゾロジー」に載っているマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究論文の紹介です。 第4の治療法と言われるオプジーボなどの免疫療法でもがん患者の15%程度に […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 先進医療 「温熱動注化学療法」で、転移した膵臓がん患者が2年半延命 ブログの更新も随分と時間が空きました。正直今週はめちゃ忙しい。七十歳過ぎの老人がフルタイムで平日まるまる働かされています。 こんな腰痛持ちの老人を必要と思ってくれる人がいるというのはありがたいことです。Zoom を使って […]