がんの休眠療法 高橋医師と三好医師の見解

日刊ゲンダイ ヘルスケア+に休眠療法の記事が載っています。

がんで標準治療の適用がなくなると、「もう治療はない」と言われる。しかし末期がんでも、この段階では体は元気だ。その状態で何もせず、死を待てるか?

そこで提案されたのが「がん休眠療法」、いわゆる低用量抗がん剤治療です。

高橋医師は1994年から米テキサス大学M・Dアンダーソンがん研究所キャンサー・バイオロジーで、血管新生を中心としたがん転移の研究をし、世界初の血管新生阻害剤である分子標的薬アバスチンの臨床応用に貢献。その成果と、がんの発育速度に関する研究を統合し、95年にがん休眠療法を発表した。

標準治療での抗がん剤の目的はがんの縮小。しかしそれが生存期間の延長にはつながらないことが研究で分かっています。

研究を進める中で、「抗がん剤の継続投与でがんの増殖・進行を抑制する期間を延ばせる」と判明。そのためには副作用が軽い投与量でなければならず、副作用の強さを示す「骨髄抑制」のグレード2(中等度)が最適だと導き出した。

“継続投与”“副作用をグレード2までにする”“個人差を考えた投与量”の3つが、がん休眠療法の基本方針。標準治療の抗がん剤治療は不可能とされた高齢者、ほかの疾患を持っている人、進行・再発の末期がんの人も受けられます。月単位の余命を宣告された膵臓がんの患者さんが、がん休眠療法で5年生存した例もあります。

都内で11年前からがん休眠療法を行う銀座並木通りクリニック・三好立院長は「ここが誤解を招きやすい点ですが、治す治療法ではない。引き分けを目指す治療法。治療の目的を引き分けとし、引き分け続ければ人生は継続できる」と言う。

「治す治療法ではない」ので、そこを誤解しないように。しかし、抗がん剤も「症状の緩和と延命効果」が目的であり、治す治療法ではないのは同じです。

標準量の20%程度でも延命効果があるのかどうか、明確なエビデンスはありません。しかし、それを言えば、セカンドラインの抗がん剤にはほとんどエビデンスはありません。ファーストラインの抗がん剤も、近年では無治療と比較したエビデンスはありません。

決定版 がん休眠療法 (講談社+α新書)

決定版 がん休眠療法 (講談社+α新書)

高橋豊
715円(04/25 12:17時点)
発売日: 2006/03/20
Amazonの情報を掲載しています
がんは引き分けに持ち込め

がんは引き分けに持ち込め

三好立
Amazonの情報を掲載しています
使い方次第で抗がん剤は効く!

使い方次第で抗がん剤は効く!

梅澤 充
1,910円(04/26 00:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です