コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 キノシタ お薦めの記事

サイモントン療法とは?(5)

シュピーゲル博士らの設定したカウンセリング併用群の平均余命は36.6ヵ月であり、対照群では18.9ヵ月でした。同時に行ったサイモントン博士らの設定したカウンセリング併用群の平均余命は38.5ヵ月であり、ほかの治療施設から得たデータから計算した対照群の平均余命は18.0ヵ月でした。サイモントン博士らの初期の研究の結果である、平均余命が二倍になることが、こうして証明されたのでした。

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ サイモントン療法

サイモントン療法とは?(4)

精神神経免疫学(PNI) 精神神経免疫学(せいしんしんけいめんえきがく Psychoneuroimmunology:PNI)は、脳、行動、免疫系の相互作用を研究する精神神経医学、心身医学の一分野である。この言葉はRobe […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 キノシタ 写真道楽

本日の外出は、古本喫茶でのんびり

入院していると運動不足になるし、今日も外出して散歩。 古本喫茶があったので入ってみると、立ち読みは無料だが、椅子を使うなら何かドリンクを注文してくださいと。 ドリップ珈琲が500円でした。結構よい香りの珈琲です。二階も古 […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 キノシタ お薦めの記事

メラトニンは、がん細胞のアポトーシスを誘導する

トランプ大統領が、イランと結んだ核合意から一方的に離脱を表明し、原子力空母を中東に派遣するなどきな臭いニュースが続いています。こちらは同じイランからですが、希望の持てるニュースです。(2019年5月) イランの研究グループがガン治療におけるメラトニンの利用についてまとめたレビューを “Life Sciences” 誌に発表しています。

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 キノシタ 先進医療

国立がん研究センター&オンコロで先進医療が検索できるように

国立がん研究センター中央病院で先進医療として実施中の治験(第1相試験)の検索ができるようになったそうです。 このページから、①年齢、②治療、③日常生活など6つの質問に答えて、「治験検索ページに進む」をクリックすると、さら […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 写真道楽

外出許可:”伊豆長八”の漆喰彫刻

緊急手術して五日目に、やっと外出許可が出ました。 点滴用の針は刺したままですが、2時間くらい散歩をしました。やはり、まだ歩くのがぎこちない感じがします。カメラを右手に、被写体を探しながら歩くと、時間が経つのも忘れてしまい […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 キノシタ お薦めの記事

NHKスペシャル 第2集は「エピジェネティクス」

がんの進行の第一段階はエピジェネティックな変化であり、それは逆行させることもできる。相当進んだがんでも、適切な条件を整えれば、エピジェネティックに逆行させることが可能である。微小環境論では、その適切な条件とは、免疫反応と、周囲の健康な細胞との相互作用であるとする。

運動をし、瞑想をし、カテキンを摂り、幸福感のある生活を送っていれば、がんがエピジェネティックに自然緩解することもあるのです。

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ サイモントン療法

サイモントン療法とは?(3)

その当時のブログの記事が残っています。[blogcard url="https://cancer-survivor.jp/2008/07/352.html"](自律訓練法を)しばらくやっていると不思議と手足が重く感じられて、暖かくなる。熱さを感じるほどになる。そうして続けていると頑固な肩こりも軽減されて、何よりも不整脈がなくなってきた。しかし、不整脈がなくなって相変わらず以前と同じ生活・仕事態度を続けていると、また不整脈がぶり返してくる。いくら新しい薬を飲んでも治らなかった執拗な不整脈が「心」をコントロールすることで治るという経験は、唯物論者である私には信じられなかった。しかし、『病は気から』ともいい、『心のありようが病気を作る』ということが、自分の経験から納得できたのはこの時だったような気がする。

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 キノシタ 介護

「グリーフ」って?

まだ入院して四日目かぁ。時間の経つのがゆっくりです。今日は最後のドレーンが抜けました。もう少しでシャワーの許可が出るでしょう。昨日までは、赤ん坊のようにただひたすら眠かったけど、今日はだいぶ体調がよいようです。 人間、腰 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(111)『すべての医療は「不確実」である』

21世紀に入り、漢方医学は「科学的根拠に基づく医療」の仲間入りをするようになった。ランダム化比較試験も多数実施されるようになり、医療ビッグデータを用いた漢方研究も徐々に進められているそうだ。また、2001年には医学教育に漢方医学が組み入れられ、全国の大学医学部で漢方医学の講義が徐々に採り入れられている。
費用のかかりすぎるランダム化比較試験を補完するものとして、「医療ビッグデータ」が注目されている。

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 医療

腫瘍内科医はユーチューバー

再手術して2日目、徐々に頭の働きも正常に戻ってきました。人間、トゲが一つ刺さっていても正常な判断に支障が出るのですね。まして背骨が炎症していたらそりゃまともなことも書けません。 朝日新聞digitalに、押川勝太郎先生の […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 キノシタ 日々の出来事

緊急入院してます。

ブログも4日ぶりですか。前回の記事を書いている途中から気分が悪くなり、39度の発熱に悪寒がするようになりました。 9日の仕事は急遽休みの連絡を入れて、近くの外科クリニックへ。 どうも前回の手術箇所に菌が感染し、化膿してい […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

免疫療法が効かないメカニズム

膵臓がんのニュースに乏しいオンコロですが、新しい情報が届いています。 米国がん学会(AACR 2019)プレナリーセッションの紹介です。 免疫療法と化学療法の4剤併用で奏効 PD-1を阻害するモノクローナル抗体のニボルマ […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事

NHKスペシャル「シリーズ 人体Ⅱ 遺伝子」第1集

心のありようが健康にもがん細胞を抑えることにも関係しているということが、ますます明らかになりつつあります。心とがんの関係も更に解明されるに違いありません。そして、この遺伝子に働きかけることのできるツールを、私たちは既に持っているのです。それがサイモントン療法であり、マインドフルネス瞑想法、座禅やヨガです。

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 キノシタ 先進医療

水虫の治療薬が胆道がん細胞の増殖を抑制

慶應義塾大学の報道もまだ可能性の段階ですし、兵庫県西宮市の明和病院の園田医師らの臨床試験もまだ試験段階の治療法ですから、確かに効果があるとは断定できませんが、希望はありますね。水虫の治療薬でがんが治るはずがない、このような先入観を棄てて、事実と道理に基づいた積極的なチャレンジを膵臓がん患者は待っているのです。

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 キノシタ 写真道楽

今日のウォーキング&写真

歳には勝てないが、病気には負けていられない。「歩け、歩け」です。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観