阿呆のミス
スポンサーリンク
【日 時】2020年1月18日(土) 13:30~17:00(開場・受付:13:20ごろ)
【場 所】京急本線 京急蒲田駅東口から徒歩3分、JR蒲田東口から徒歩13分 大田区産業プラザ3階 特別会議室
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】1,000円(会場使用料及び資料代)
【定 員】 80名
【内 容】
●講演:押川勝太郎先生「がん治療の心得は登山と同じと知ってましたか?~トラブルを織り込んだ先読み能力が寿命を伸ばす~」
●患者さんどうしの情報交換会~フリートーキング
オフィシャルサイトはこちら
申込み受付を始めました。

【場 所】京急本線 京急蒲田駅東口から徒歩3分、JR蒲田東口から徒歩13分 大田区産業プラザ3階 特別会議室
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】1,000円(会場使用料及び資料代)
【定 員】 80名
【内 容】
●講演:押川勝太郎先生「がん治療の心得は登山と同じと知ってましたか?~トラブルを織り込んだ先読み能力が寿命を伸ばす~」
●患者さんどうしの情報交換会~フリートーキング
オフィシャルサイトはこちら
申込み受付を始めました。
最終更新日
アベノミクス ⇒ アホノミクス ⇒ アホのミス だそうです。
11月16日の7~9月期GDP速報値。年率換算値で、実質GDP1.6%減、名目では3.0%の減である。四半期で2期連続のマイナスとなった。アベノミクスの失敗はあきらかだ。3本の矢は庶民の暮らしを射貫いただけだった。
アベノミクス効果を持ち上げてきたエコノミクスたちは、恥ずかしげもなく、自らの不明を釈明することもなく、「失敗」の大合唱に加わろうとしている。
本来なら政府が減税策を緊急に打つ出すべき事態だが、商品券のばらまきでお茶を濁そうというのだから、雅にさらなる「阿呆のミス」の上塗りだろう。
来年10月の消費増税は先送りするが、「必ずやる」と宣っている。その信を問うための解散だそうだが、消費税を10%にすれば、日本経済は崩壊する。
消費税率を5%から8%に引き上げる際には、「全額、社会保障に充当する」と納税者の理解を求めて、増税に踏み切る発言をした安倍晋三。
ところが、いざ蓋を開けてみたら、3%のうち2%分の約5兆円を「消費税を上げたことによって、景気の腰折れを防ぐための新たな経済対策に使う」と言い出したのだった。
この間、社会保障の給付は切り下げられるばかりだった。さらに先日も厚生労働省が、生活保護の冬期加算を減額すると言い出した。こんなふうに書くと、じゃあ財源はどうするんだ、という声が出てくる。しかし、法人税の減税を打ち出したとき、「じゃ財源はどうするんだ」という声は皆無だった。それはそうだろう。社会保障を削った財源で法人減税をやろうというのだから。
総選挙でしっぺ返しだ。