年末年始にお勧めの動画

佐藤典弘先生が膵臓がんの質問に答える

YouTube「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」や、がん患者さんの悩みや質問に個別に答える「がん相談サロン」を開設し、『専門医が教える最強のがん克服大全』など多くの著書もある佐藤典弘先生が膵臓がん患者の質問に答えるシリーズの1段目です。

「膵がん患者夫婦の会」のひかりさんが発信しています。

次のような質問に佐藤先生が丁寧に答えています。

  • 東京都の50代の男性の患者さんかねあんさんからの質問です。ステージ4でアブジェムを開始して現在 5クール目を実施中です。この状況で保険適用は別として、やれることはやりたいという思いがあり、遺伝子パネル検査にトライしたいです。どのタイミングで検査すべきでしょうか。
  • 埼玉県50代の男性の患者さんで、ナカさんです。手足のしびれ、たまに出る回転系の目まいや立ちくらみを回避できないでしょうか。
  • 新潟県40代の女性で、患者のお子さんのまる子さん。父が膵頭十二指腸切除術術を行いましたが、今後順調に退院した場合、在宅ではどんなことに注意をしたらよろしいでしょうか。

年末年始のゆっくりとした時間に、佐藤先生のお話を伺うのもよろしいですね。

シリーズで続くそうです。

佐藤先生の講演は、こちらにもたくさんあります。

押川先生のYouTube飲み会にも出演

ひかりさん。押川先生の動画にも出ています。

膵臓がん患者会を立ち上げた経緯や活動の内容を紹介。

押川先生も、SNSやYouTubeをフルに活用したひかりさんに、絶賛です。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です