コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2008年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 キノシタ 経済・政治・国際

福田内閣支持率25%に

抗癌剤の最後の投与が先週終わった。3日くらいは気分が悪くて仕事もろくに手につかなかった。これからは月に一度程度の診察で経過観察。私にできることは、ストレスのない生活と玄米菜食で食事に気をつけること。これくらいしかない。 […]

2008年3月30日 / 最終更新日時 : 2008年3月30日 キノシタ 写真道楽

桜見物 千鳥ケ淵

しばらくブログの更新をサボりました。サボったわけではないですが、少し考えるところがあって、それをどのように書こうかと迷っています。それはまたいずれ。 今日は朝の6時から千鳥ケ淵の桜を見に行きました。靖国神社に着いたのが7 […]

2008年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

玄米菜食主義

仕事で倉敷に出張。駅までの途中の公園はもう梅の花が満開で、スズメが花の蜜に飛び回っていた。ノートパソコンをリュックに入れて結構重いカバンになったが、手術前の80キロ近い体重が今では60キロだから、カバンの重量以上に体重は […]

2008年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 キノシタ 経済・政治・国際

21世紀の「帝国主義論」

レーニンは『帝国主義論』において、彼のいうブルジョワ経済学者の著作を引用し、詳細な経済活動の数字を用いて論を進めている。一例を挙げれば、当時の世界列強の鉄道網の総延長距離(本国と植民地の合計)を比較して、鉄道の所有権と金 […]

2008年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 キノシタ 退院から完治まで

抗がん剤の副作用ー気絶しそうで

胃液しか出てこないのに、何度も嘔吐を繰り返している。無理に嘔吐をするから頭が真っ白になる。周囲の風景がぼやけて見える。鼻水もでる。

2008年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 キノシタ 旅行・地域

伊香保・四万温泉のはしご

「伊香保温泉の石段街を見てないよね」との妻の話題がきっかけで、「よし、伊香保に行こう」となった。伊香保ならやはり「黄金の湯」だろう。2004年に地下水を沸かしただけで「温泉」と偽っていたことが報道された伊香保温泉だ。その […]

2008年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

新しいPET診断法

手術が終わった昨年の秋に、先生に「PETで他の癌の検査をしておいたほうが良いのでしょうか?」と聞いたことがあります。 「だめですね。手術後は炎症の部位もPETにひっかかかり、画像は体全体が真っ赤になりますよ」と言われたこ […]

2008年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ 映画・テレビ

母べえ

10日は「母べえ」を観た。夫婦50割引きで、ふたりで2000円でした。 山田洋次監督が昭和初期につつましく生きる家族の姿をとらえて、現代の家族へ のメッセージ。  日本が太平洋戦争へ突入しようとする昭和15年。ドイツ文学 […]

2008年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本

非線形科学:蔵本由紀

デカルトに始まる近代合理主義精神は要素還元的に、つまり分子よりは原子、原子よりも電子・中性子、これらよりもクオークやパイ中間子といったように、より根源的な物の普遍的構造を知ることによって、われらのこの世界の現象を理解でき […]

2008年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

大塚製薬に治療用ペプチドワクチン開発・製造・販売権を供与

オンコセラピー・サイエンス社が、大塚製薬と膵臓がんを対象とした治療用ペプチドワクチンの独占的な開発・製造・販売権を供与することで合意し、本日、契約を締結したと発表しました。 これにより、大塚製薬は「今回の契約の締結により […]

2008年1月27日 / 最終更新日時 : 2008年1月27日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

がん治療「免疫細胞療法」 神大病院、実用化へ研究

神戸大学医学部付属病院が、「免疫細胞療法」の臨床研究を近く始めると報道されました。2年間かけてどの癌に効果的かを臨床研究するそうです。すい臓癌も対象になっています。 【記事全文です】 神戸大学医学部付属病院(神戸市中央区 […]

2008年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 経済・政治・国際

北欧はここまでやる。

保守系経済紙がここまでやる! 週刊東洋経済の1/12号、先週の特集記事「北欧はここまでやる。格差なき成長は可能だ!」が面白い。       医療、年金、介護問題など、日本は今、社会保障にかか […]

2008年1月16日 / 最終更新日時 : 2008年1月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ニュース 膵がん手術後の経過観察

「膵がん手術後の経過観察」という記事が1月9日の産経新聞「がん電話相談」に載っていたそうです。 私の担当医である癌研有明病院の猪狩功遺(たかあき)先生(消化器内科副部長)が回答していました。 「膵がんは、2~3年以内に再 […]

2008年1月15日 / 最終更新日時 : 2008年1月15日 キノシタ 文化・芸術

ブリューゲルの絵

妻と娘の買物に付きあって車で送ったついでに、そごう美術館で開催中の「プラハ国立美術館展=ルーベンスとブリューゲルの時代」を見た。 ブリューゲルの細密画ともいえる作品に興味を持つようになったのは、中野孝次の「ブリューゲルへ […]

2008年1月13日 / 最終更新日時 : 2008年1月13日 キノシタ 映画・テレビ

「クロードアップ現在」2008年 新マネー潮流

NHKの「クロードアップ現在 2008年 新マネー潮流」を見た。7日に放送されたが見逃したので、12日のBS2での再放送である。こういう良 質な番組があるから、NHKの受信料を払い続けようという気になる。原油が100ドル […]

2008年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ お薦めの本

年末年始は読書三昧

20歳頃かあるいはもう少し経って24歳頃か、カントの「純粋理性批判」を読もうとしたことがある。結論からいえば、さっぱり頭に残らなかった。というよりは頭に入ってこなかったというほうが正確かもしれない。自分はこうした哲学的知 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 152
  • 固定ページ 153
  • 固定ページ 154
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観