コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2015年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの記事

免疫信仰は危ない

例えば『心が免疫系に与える影響(3)』などに、 心の有り様ががん、がんの予後に影響することは「経験的」には確からしいと思われている。多くの医者もそのように言う。いまでは、心(脳)から、からだ、細胞、遺伝子にいたる情報が「 […]

2015年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 キノシタ お薦めの記事

医療費に関するウソ

明月院門前のアジサイ、クラシックブルーで現像 国保の保険料通知が届いた。年収は減ったはずなのにまた上がっていた。 医療費について政府やマスコミが流している嘘について考えてみます。 【高齢化が医療費を破綻させる】 世界一の […]

2015年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 キノシタ 写真道楽

鎌倉のアジサイ

今日6月11日は、私の「がん記念日」。2007年の今日が、膵がんの疑いが生じた日であり、このブログを開設した日でもあります。あれから8年かぁ、あっという間だった気もするし、長かったなぁという気もする。 昨日は鎌倉のアジサ […]

2015年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(5)『近藤理論に嵌まった・・・』

高知に高齢の独り暮らしの母親を残した3人の登場人物の対談方式で書かれた「近藤理論批判」との触れ込みにつられて買った。十数年前、私も肺がんの手術をした母をひとりで高知に残していたので他人事ではない。 「近藤理論に科学的に反 […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ 音楽

ピアノコンチェルトはもう聞こえない

大塚博堂の「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」にはこんな歌詞が付いている。 あの日は君の誕生日 学生街の名曲喫茶で 心おきなく話そうと 涙をこらえて約束したね 君はいつもきまって チャイコフスキーをリクエスト 少し苦め […]

2015年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事

膵臓がんとビタミンD

昨年のMedエッジに『「暴れる膵臓がん」ビタミンDの刺激で治める』という記事がありました。 元になった論文は、2014年9月25日号の有力科学誌セル誌に掲載された「ビタミンD受容体により膵臓の間質細胞がリプログラムされる […]

2015年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 経済・政治・国際

近年まれな痛快事

あったりまえでしょ。4日の衆院憲法審査会で、自公の推薦した長谷部恭男・早大教授も含めた3人の参考人の全員が安全保障関連法案について「憲法違反」との意見を述べた。長谷部教授は明確に「憲法違反。従来の政府見解の基本的論理で説 […]

2015年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 キノシタ 写真道楽

多摩川台公園のアジサイ

アジサイの季節です。この時期になると膵がんを告知された月がまた巡ってきたのだなぁとの感慨があります。6月11日は私の「がん記念日」。月末の定期検査で術後8年になります。造影CTと血液検査の予定ですが、まっ、たぶん問題はな […]

2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(4)近藤誠のリビングノート

「今日の一冊」はおすすめの本を書いていますが、ときには「お勧めでない」本も紹介してみます。 Amazonの紹介文には、 本書はガン治療に革命を起こした近藤誠医師が「読むセカンドオピニオン」として、初めて患者の対応マニュア […]

2015年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(3)『沈みゆく大国アメリカ』

6日間の出張から帰宅。ノートPCは持っていったけどブログを書く暇はなかった。最高気温34度の炎天下での現場作業はきつかったです。しかし、出張の目的は十分すぎるほどの成果を得たので満足している。 口之永良部島で火山が爆発。 […]

2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般

ニボルマブって幾らでしょうか?

前々回の記事で免疫チェックポイント阻害剤「ニボルマブ」の話題に触れましたが、この薬の薬価は幾らでしょうか? 承認された用法・用量は、通常、成人にはニボルマブとして1回2mg/kgを3週間間隔で点滴静注する。薬価は100m […]

2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 映画・テレビ

ためしてガッテン:膵臓がん

今夜の『ためしてガッテン』『早く!すい臓がん発見 自己判定ガイド初公開』の 血液中の○○! 「健康な人」ほど気づきやすい! ○○は「血糖値」でした。それ以外にはないと予想はしていましたが。 このブログの初期『血糖値が下が […]

2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

Eテレ:登場!がん治療を変える新薬

17日に放映されたEテレ サイエンスZERO『登場!がん治療を変える新薬?免疫のブレーキを外せ』を録画してあって昨夜観ました。 免疫チェックポイント阻害剤「ニボルマブ」が国内でもメラノーマに対して承認されて、新しい免疫療 […]

2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(2)『ヴァイオリニストの音楽案内100』

クラシックのCDを批評、紹介した書籍は数多くあり、私も宇野功芳、福島章恭、中野雄の『クラシックCDの名盤』シリーズや、礒山雅の『バロック音楽名曲鑑賞事典 (講談社学術文庫)』などを持っているが、いかにも上から目線というの […]

2015年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(1)『フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する』

日系三世で超ひも理論でも有名なミチオ・カクが、物理理論に反しない範囲で、心にかんする最新の研究・理論を紹介している。 ミチオ・カクの「意識」の定義は、「意識とは、目標(配偶者や食物や住かを見つけるなど)をなし遂げるために […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 キノシタ がん一般

スポーツは健康に悪い

錦織選手の活躍が注目されています。すばらしいテクニック、プレッシャーに負けない強靱な精神、なによりも笑顔が良い。しかし、スポーツ選手は常に怪我とも闘わなくてはならない。 昨日も肩の手術後のリハビリにいった。この病院には学 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 108
  • 固定ページ 109
  • 固定ページ 110
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観