2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 キノシタ お薦めの記事 がんサバイバー5年相対生存率 曾野綾子氏の産経新聞に掲載された「アパルトヘイト支持」コラムが話題になっている。正確に言えば、ネットで炎上したが一般のマスコミは無視か小さい扱いである。私は曾野綾子氏も、夫である三浦朱門氏の作品とも、読むに値しないと思う […]
2015年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 Medエッジの膵臓がん関連記事 最近Medエッジに膵臓がんに関する記事が連続しています。 アレルギーのある人は膵臓がんになりにくいと判明、果物と葉酸でも防げる 膵臓がんに多い「膵管腺がん」、がん化の新しいメカニズムを解明 膵臓がんの始まりか、増える細胞 […]
2015年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんの冊子が更新 「がん情報サービス」のがんの冊子「膵臓がん」が更新されました。(1/30) 「膵臓がんの疑い」と言われたら、何よりもまず読んでおきたい冊子です。この際、内容の要点を記しておきます。 ●あなたに心がけてほしいこと■ 情報を […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 チェロ仲間が膵臓がんサバイバーに 外は雪、東京は今年二度目の雪です。昨夜は3ヶ月ぶりのチェロのレッスンでした。少しがんばりすぎたのか、左の上腕筋が痛いです。曲はディズニー映画『アラジン』の「ホール・ニュー・ワールド」。 以前我々のグループだったDさんが、 […]
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 どうなる?膵癌ペプチドワクチン 大塚製薬がオンコセラピー・サイエンスとの契約を終了すると報じられています。 大塚製薬が膵癌対象癌ワクチンOTS102のライセンス契約を終了2015/1/9 大塚製薬は、1月8日、オンコセラピー・サイエンスと締結していた膵 […]
2014年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサンが審議会で了承される 11月28日に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会において、アブラキサン点滴静注用100mg(大鵬薬品)に、治癒切除不能な膵癌への効能・効果を追加することが了承されました。あとは厚生労働大臣がハンコを押せば、年内 […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんはやはり「がんの王様」 週刊現代が特集をやっている。 これが30万人の「医療ビッグデータ」がはじき出した 「がん」の「5年生存率」ナマ数値だ 全国がんセンター協議会(全がん協)のデータをもとに、主ながんの五年生存率を並べたものだ。最悪は、膵臓が […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 キノシタ 免疫・ワクチン療法 がんペプチドワクチン臨床研究:和歌山医大以外でも 「市民のためのがんペプチドワクチンの会」公式ブログ10月1日付によると、 ①従来、HLAの型が不一致で臨床研究に参加できなかった患者さんも救う HLAの型が不一致であるなど、現行の臨床研究の適格基準に合わない患者さんに対 […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がん 再発でも再手術で長期生存 昨夜の「鳥越俊太郎 医療の現場」は「すい臓がん~再発してもあきらめない~」 千葉大学病院の宮崎勝教授が出演していました。この方、確か3度目の出演。 膵臓がんが再発しても、局所再発であれば最初の手術で残った膵臓を全摘するこ […]
2014年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 新薬には手を出すな! 私が、医師から勧められても、糖尿病治療薬のDPP-4阻害薬を断っていることは何度か書いた。ここにきて武田薬品のDPP-4阻害薬「ネシーナ」の疑惑がまた持ち上がっている。「また」というのは、降圧剤ブロプレスを用いた医師主導 […]
2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 キノシタ お薦めの記事 膵臓がんと栄養 昨夜は同好の相棒と二人で横浜の夜景を撮りに行ってきた。今日8月5日はみなとみらいの花火大会があるので、混雑で撮影どころではないだろうと考えて1日に前にした。花火はまた別の機会に撮りに行こう。この一枚はSONYのカメラアプ […]
2014年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事 誰でもがんのサバイバーになれる 誰でもがんのサバイバーになれます。末期の膵臓がんで余命が数週間であったとしてもです。統計的には5年生存率がゼロパーセントであったとしても、統計にしたがって死んでいくことはありません。なにをすれば良いのか。 サプリメントは […]
2014年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサンの話題、2題 アブラキサン(nab-パクリタキセル)が本年度中に膵癌に保険適用になりそうですが、海外(邦訳)と国内の臨床試験の結果が出ています。 進行膵臓癌を対象にしたMPACT試験の解析更新 治療歴のない転移性膵臓癌患者に対するナブ […]
2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの本 大学教授がガンになってわかったこと 帯に『大腸ガンと膵臓ガンの経験を踏まえ、「賢いガン患者」になるための秘訣を伝授』と書かれている新書を本屋で見つけました。なんとまぁ、私は直腸がんでしたが、この方はS字結腸がんで、どちらも大腸がんには違いない。膵臓がんのス […]
2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 7年目の検査 完全治癒宣言 昨日は1年ぶりのがんの定期検査でした。 腫瘍マーカー、造影CT検査の結果は「異常なし」。いくつか正常範囲から外れた項目もありますが、極わずかであり問題なし。 先生からは「気持ちでは、完治していると考えても良いですよ」 と […]
2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 キノシタ お薦めの記事 Eテレ『変わるすい臓がん治療』 今夜のEテレ『変わるすい臓がん治療』は、最先端の情報を簡潔にまとめた良い番組でした。見逃した方のために要点を書き出しておきます。 FOLFIRINOXの効果は大きなインパクトがあった。5年生存率が約2倍。しかし副作用多非 […]