2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般 安楽死か尊厳死か 今日から出張で倉敷です。タクシーの運転手さん曰く。「アベノミクスの恩恵などタクシー運転手には無関係ですわ。株を持っているわけでもない庶民には世知辛い世の中ですねぇ」 アメリカの29歳の女性、メイナードさんの「尊厳死」でい […]
2014年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 写真道楽 安曇野、大町 紅葉と温泉 土日で安曇野と大町付近の紅葉と温泉を堪能してきました。娘も参加して3人で、長男は愛犬の世話で留守番です。 flickrの安曇野紅葉の写真アルバム 10月25日(土) 中央高速の渋滞を避けるために、5時に出発。しかし、八王 […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 キノシタ お薦めの本 天に星、地に花、人に慈愛 私は帚木蓬生のファンである。彼の作品はほとんど読んでいる。もちろん『三たびの海峡』は彼の代表作であるが、『風花病棟』『ヒトラーの防具』『アフリカの蹄』『アフリカの瞳』、どれもすばらしい作品であった。 今年でたのは『天に星 […]
2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 下手なチェロ好き チェロコンサート 今日は日蓮聖人の命日で、池上本門寺で「お会式(おえしき)」が執り行われます。全国から百数十講、総勢約三千人もの万灯練り行列が町を練り歩き、深夜にいたるまで賑やかな一日となります。「お万灯(おまんど)」が私の町内にもやって […]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般 ジャズ・ライブ・レストラン 昨夜は関内駅近くのジャズ・ライブ・レストラン「barbarbar」でジャズと美味しい食事に酒を堪能した。私とS氏、S譲の3人。台風18号の影響次第では無理かと思っていたが、昼過ぎからは青空になり、止まっていた京浜東北線も […]
2014年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 キノシタ お薦めの記事 金スマ 「異端の医師」近藤誠 以前にも撮った場所だが、HDRで撮り直してみた。背景の絵はたぶん十日町市の美人林だろう。 木曜日はチェロのレッスンに自分のチェロを持っていった。車で行ったのでレッスン前の焼酎は断念。休肝日になったのは久しぶりだなぁ。1年 […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 キノシタ 免疫・ワクチン療法 がんペプチドワクチン臨床研究:和歌山医大以外でも 「市民のためのがんペプチドワクチンの会」公式ブログ10月1日付によると、 ①従来、HLAの型が不一致で臨床研究に参加できなかった患者さんも救う HLAの型が不一致であるなど、現行の臨床研究の適格基準に合わない患者さんに対 […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 キノシタ 写真道楽 HDR写真の作り方 このところ、HDR写真(High Dynamic Range Image)にはまっています。 ブログに何枚かアップしたのですが、flickrの閲覧履歴を見ると、けっこう評判が良いようですので、作り方を公開(というほどでも […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がん 再発でも再手術で長期生存 昨夜の「鳥越俊太郎 医療の現場」は「すい臓がん~再発してもあきらめない~」 千葉大学病院の宮崎勝教授が出演していました。この方、確か3度目の出演。 膵臓がんが再発しても、局所再発であれば最初の手術で残った膵臓を全摘するこ […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ ニュース 御嶽山噴火 御嶽山が噴火した。 実は今年の紅葉撮影の候補地として、御嶽山とその近くの開田高原を考えていた。開田高原にある「ロッジ上天気」に宿泊して、御嶽山の紅葉を撮りに行くはずだった。家族の都合で、結局いつもの安曇野に行って上條の蕎 […]
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 写真道楽 第31番札所 竹林寺 高知市の五台山には牧野植物園と第31番札所 竹林寺が並んでいます。 開創の縁起には、時の帝・聖武天皇が文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の霊場として名高い大唐の五台山に登り、かの地で親しく文殊菩薩から教えを授かるという夢をご覧に […]
2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 がんと微小環境 牧野植物園(高知市)できれいに咲いていたニンファエア「紫式部」(スイレン科)。 横から鑑賞するのが一番お勧めらしいので、横からのショットも。 なるほど、優雅にすらっと立っている紫式部のような麗人という感じでしょうか。 昨 […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 キノシタ お薦めの本 死んだら心はどうなるのか? 予後の悪いがん、治らないがんを宿した患者は、死んだらどうなるのか? 自分がこの世にいなくなるとはどういうことか、死んだら心はどうなるのかに関心がある。 立花隆も7年前の膀胱がんが再発したようで、あらためて死後のことが気に […]
2014年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 音楽 小椋佳「生前葬コンサート」 敬老の日の15日、小椋佳の『生前葬コンサート』に行ってきました。4日連続100曲を歌うという企画の最終日。NHKホールは満席で、当然ですが、周囲はおじさん、おばさんばかり。演奏の人も全員が喪服姿。小椋さんは白い服でしたが […]
2014年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ お薦めの記事 『がんは自宅で治す』を読む 石原メソッドを勧めているムラキテルミ氏の『がんは自宅で治す』を読んでみた。 予想はしてたが、何とも現在医学の常識を無視した記述の満載。 万病の原因は「血液の汚れ」であり、これを「瘀血(おけつ)」と言うそうで、瘀血とは血液 […]
2014年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 キノシタ お薦めの記事 末期がんでも治るのか? がん治療の現場で活躍している二人の医師の記事をもとに、「末期がん、転移したがんでも治るのか?」を考えてみた。 はじめに勝俣範之医師の日経メディカルに掲載された『「抗がん剤は効かない」の罪 腫瘍内科医の大切な役割とは?』で […]