2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ 補完代替医療 ビワの種ががんに効く? 農林水産省が警告ービワの葉温灸は? 農林水産省がビワの種子粉末に警告 農林水産省がビワの種子粉末に警告を出したというこちらの記事。 「ビワの種の粉末食べるな」農水省が警告 食品回収続出もネットに残るレシピ ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクラ […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ ニュース Google検索のアルゴリズム変更で、アクセス減 6日から、急にブログへのアクセス数が半減しています。どうしたのかな?と思っていたら、原因はこれ。 Googleが12/6に医療健康系ジャンルの検索結果を大幅に変更するアルゴリズム更新を行いました。 医療や健康に関連する検 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療 非小細胞肺がんの体幹部定位放射線治療 非小細胞肺がんに対する体幹部定位放射線治療の使い方について、アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO)が推奨を出しました。 肺がんの治療にも使われる体幹部定位放射線治療は、狙った場所に正確に放射線を照射する技術です。 SBRTとI […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 オリゴメタ説なら転移したがんも治療できる オリゴメタ説(小数転移説)とは 標準治療によるがん治療では、転移が1ヵ所でもあったら全身に無数に転移しているという〝全身転移説〟をとっている。『がん情報サービス』でも、この立場を取っています。 したがって肝臓や肺などに一 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ がん一般 統計的有意差だけに拘る医療はもう止めませんか エビデンス(科学的な根拠)がなければ医療ではない、人体実験だ、がん拠点病院での自費による免疫療法はけしからん、てな議論?が盛んです。 (「じひ」を変換したら「慈悲」と誤変換された。これ、誤変換と言うより患者のことを思って […]
2017年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 キノシタ 退院から完治まで 腰痛で歩けない!治りつつあるけど まるで80歳のよぼよぼ老人みたいです。 とにかく、下半身が痛くて歩けない。5分とダメです。 パンキャンのウィーキング当たりから、だんだんひどくなってきて こりゃ、やっぱり歳か と思いました。 まだ整形外科には行ってません […]
2017年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(86)『最新放射線治療でがんに勝つ』 宇都宮に高精度放射線治療センター はっきり言って、宇都宮セントラルクリニックの宣伝本です。このクリニックは、放射線による画像診断を得意としてきたのですが、この冬にはサイバーナイフとトモセラピーを備えた「高精度放射線治療セ […]
2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 キノシタ がん一般 造影剤を激減できる画期的な新型CT 異なるエネルギーを含むエックス線を弁別して取りこむことで、CTが進化した。造影剤が少なくて良い。単一エネルギーでは難しかった影の薄い小さな腫瘍も検出できるようになった。フィリップス社のIQonスペクトラルCTである。 I […]
2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がん長期生存患者となるためには 膵臓がん長期生存患者にはネオアンチゲンとそれに反応するリンパ球が多い 中村祐輔先生のブログに表題の記事があがっています。 ネオアンチゲンや専門用語が多いので、すんなりと理解できないですが、要点をかみ砕いて書いてみます。 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ がん一般 あの世へのベルトコンベアは、エビデンスで掃き清められている 1割がガイドラインを遵守していないことを問題にしているとしたら、標準治療をはき違えているのは国立がんセンターの方ではないだろうか。ガイドラインは参考にすべきものであって、これが100%実施されているとしたら、返って逸脱だろう。
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵がん腹膜播種の形成をプラズマ活性乳酸リンゲル液で抑制-名大 膵がん腹膜播種治療の新たな治療戦略 膵がん腹膜播種の形成をプラズマ活性乳酸リンゲル液で抑制-名大 名古屋大学は11月21日、プラズマ活性乳酸リンゲル液が、膵がん腹膜播種治療の新たな治療戦略となる可能性があることを明らかに […]
2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 インターバル速歩でがんを治す 以前の投稿『運動でがん細胞が消える』において、がんに効果があるとして紹介した「インターバル速歩」の行い方です。 インターバル速歩とは、早歩きとゆっくり歩きを交互に数分間ずつ行う運動です。速歩と歩行を繰り返し行い、速歩の分 […]
2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ パソコン・インターネット 格安SIMはどれを選ぶ 楽天モバイル「050データSIM」は失敗だった 以前はドコモと契約していましたが、メールの受信とニュースサイトを見るのが母屋使い方です。これに7000円は勿体ないので、格安SIMを検討して、楽天の「050データSIM(S […]
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 キノシタ お薦めの記事 DWIBS(ドゥイブス)法とは?特殊なMRI 完治させるために抗がん剤を使う 岡田直美医師と善本考香さんの共著『このまま死んでる場合じゃない』では、癌治療の過程では頻繁な検査が不可欠だとして「少し特殊なMRIを受けていただきました」と書かれています。 「抗がん剤は延 […]
2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 先進医療 量子線メスの講演(JASTRO)第30回学術大会 日本放射線腫瘍学会(JASTRO)第30回学術大会が開催され、「量子メス:次世代量子線がん治療装置?がん死ゼロ健康長寿社会を目指して?」と題して、平野俊夫(国立研究開発法人量子技術研究開発機構)の講演がありました。 特別 […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 キノシタ 光免疫療法 シュレベールの箴言(10) 私たちの貴重な白血球を強化できるものはすべて、腫瘍の成長を拒むこともできる。 要するに、免疫細胞を刺激し、(食事療法、運動、感情のコントロールによって)炎症と闘い、血管新生と闘うことで、がんが増殖できる環境をなくすること […]