2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 キノシタ 医療 ハイパーサーミアと高気圧酸素治療 「ハイパーサーミアやってます」という膵臓がん患者さんが増えてきました。ざっくりとして感じですが、5人に1人がハイパーサーミアをやっている印象です。 最近は治療用機械も進歩して、化学療法や放射線治療との併用で治療効果が上が […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 キノシタ 医療 調剤事故:危ない門前薬局 記録的な猛暑です。これだけ気温が高いと、意識も朦朧とし集中できないことで事故につながる職種もあるでしょう。 調剤薬局など、調剤事故が起きると命にかかわる場合もあります。 日本薬剤師会は、「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析 […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 キノシタ 医療 MRIの結果 先日撮った MRI の結果を聞くために近くのクリニックへ。 最近は便利になったのですね。インターネット経由で町のクリニックから、検査をした大規模病院のサーバーにアクセスして MRI の結果をダウンロードすることができます […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 キノシタ 医療 進化したフォトカウンティングCTで、数mmの膵臓がんが見つかる 東海大学医学部付属病院が、シーメンスヘルスケアのフォトンカウンティングCT「NAEOTOM Alpha(ネオトム アルファ)」を導入すると報じられています。 これはすごいデバイスですよ。 現在主流のCTは固体シンチレーシ […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(161) 『「健康」から生活をまもるー最新医学と12の迷信』 ポリープを取った後の禁酒が解禁になったので、昨夜は羽目を外して酒を飲みました。でも・・・ タバコと酒は健康に悪い? お酒は、健康のためならおそらく飲まない方がいい。 「適度の飲酒」は心筋梗塞を防ぐといった議論もあるにはあ […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 キノシタ 医療 さて白内障、切羽詰まってきた! どうやら急速に白内障が悪化しているようです。ここ数日は視野の半分に霧がかかったような状態になっています。 車を運転していても視野が狭くなった感じがします。電動アシスト自転車で夜間には、対抗するバイクや自転車のライトが眩し […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 医療 なぜ弘前大学はハイパーサーミアに注目しているのか 令和3年5月、弘前大学医学部附属病院放射線治療科において、ハイパーサーミア(がん温熱療法)がはじまりました。 ハイパーサーミアは、弘前大学大学院医学研究科放射線腫瘍学講座の青木昌彦教授の肝煎りで導入が実現しました。導入さ […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 キノシタ 医療 アヘンチンキが効かなくなった? なんだか最近アヘンチンキが効かなくなってきたような気がします。 気のせいかと思うのですが、朝食の豆乳を飲む前にアヘンチンキ10ml を服用するのですが、2時間後には下痢がやってきます。 以前に比べて、溶液の濃度が薄いよう […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 キノシタ がん一般 がん悪液質の治療薬が承認 膵臓がん患者は悪液質になる割合がすべてのがん腫の中で一番高くなっています。しかし悪液質に対する治療法はありませんでした。 アボットジャパン社のEPA が強化された「プロシュア」がありましたが、2020年の5月に販売が終わ […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 キノシタ 医療 温熱療法(ハイパーサーミア)の新しい動向 膵臓がん患者も抗がん剤と併用する温熱療法 膵臓がん患者でも、抗がん剤とハイパーサーミアを併用している方がたくさんいます。 しかしこのハイパーサーミア、健康保険の適用にはなっているのですが、エビデンスに乏しいと指摘されるこ […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 介護 フレイル、ロコモ、サルコペニア フレイル、ロコモ、サルコペニアの違いって、正直良くわかりません。ここでまとめておきます。 フレイル フレイルの語源「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味します。加齢とともに心身の活力(筋 […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 キノシタ 医療 世界初、がん患者のせん妄ガイドライン 世界初のがん患者を対象としたせん妄ガイドライン 日本サイコオンコロジー学会が編集出版した「がん患者における せん妄ガイドライン 2019年版」がPDFで読めるようになりました。 『がん患者におけるせん妄ガイドライン」 日 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ YouTube ドラマ「アライブ」第6話の感想 ドラマ「がん専門医のカルテ アライブ」の第6話は「標準治療と民間療法」でした。 民間療法(代替療法)をどのように考えるかは、がん患者には永遠のテーマなのかも知れません。 「そんな民間療法をやるのなら、もううちには来ないで […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 医療 風邪の対処法から国家論まで。木村知医師の本 インフルエンザが流行っていますね。 主治医:Aさん、久しぶりですね。たしか先週は抗がん剤の予定でいしたが、来られませんでしたね。 患者:はい、そうです。前回の診察のときの先生の指示通りにしました。 主治医:??。どういう […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 キノシタ 医療 「文春砲」が炸裂したね 山中伸弥教授のiPS細胞への補助金が打ち切られるというニュースが流れて、どうしたことかと気をもんでいたが、元通りに落ち着いたとの報道があり、ホッとしている。 この間何があったのかと不思議に思っていたが、先日発売の『週刊文 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 キノシタ 医療 市販薬類似薬を保険適用から外す方向 産経新聞の報道です。以前から小出しに報じられてはいるのですが、 政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向 […]