コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 キノシタ 死生観

「もしも一年後、この世にいないとしたら」WEB交流会での清水研先生の講演をアップ

12月12日に開催した『膵臓がん患者と家族の集い』WEB交流会での清水研先生の講演動画をYouTubeにアップしました。 前編と後編に分けてますが、それぞれ45分くらいの動画になっています。 内容は、『もしも一年後、この […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

ビタミンDサプリメントで、がんのリスクが減少

このブログではビタミンDの記事をたくさんアップしていますが、最近はビタミンDの話題がたくさん出てきますね。新型コロナに感染して重症化した人の多くがビタミンD不足だったという記事もありました。 がんに関しても、ビタミンDの […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療

「がんゲノム医療とがん遺伝子パネル検査」のウェブサイト

前回の記事の続きですね。 「がんゲノム医療とがん遺伝子パネル検査」の充実したウェブサイト(CーCAT)が公開されています。 C-CAT(国立研究開発法人国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター)では、今後も活用が進 […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療

リキッド・バイオプシーを治験で受けるには?

先日12月12日の「『膵臓がん患者と家族の集い』 Web 交流会」では、リキッドバイオプシーの話題も盛り上がりました。 「民間のリキッド・バイオプシー検査は高額だよね」との発言がきっかけでした。 「使える抗がん剤がもうあ […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

第7回WEB交流会の報告

清水研先生をお迎えしての第7回『膵臓がん患者と家族の集い』WEB交流会は、28名の参加申込で、3時間半の長丁場でしたが、無事に終了しました。 この日は、パンキャン北海道支部が同じ時間帯にイベントを予定しており、重なってし […]

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がん患者と運動(もっと歩いたら余命も伸びるのになぁ)

佐藤典宏先生のブログに、すい臓がん患者と運動についての興味深い記事がアップされています。 がん患者と運動の関係については、さまざまな癌腫で研究されてきましたが、膵臓がんと運動に特化した研究というのは、ありませんでした。 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 新型コロナウイルス

このままでは、がん患者も殺される

千葉県のコロナ対策連絡会議の専門部会有志が記者会見して、東葛北部(松戸、柏、我孫子、流山、野田の六市)でコロナ専用病床の使用率が74%になることを明らかにした。 千葉大学医学部附属病院の感染制御部長は、「通常診療とコロナ […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 キノシタ 新型コロナウイルス

東京がやばいから、KN95マスクに変えよう

東京都も大阪もコロナ感染者が激増中、重傷者も相当増えていて、このままでは医療崩壊もまもなくでしょう。 「助かる命が助からなくなる」と医師会会長も危機感を持っていますが、政府はGOTOトラベルを来年のゴールデンウィーク明け […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(145)藤岡陽子『きのうのオレンジ』

現役の看護師でもある藤岡陽子さんは、生と死に対峙する作品を多く発表しております。 今回の長編小説は、がん患者の立場から、どのようにして死を受け入れていったのか、死を受容しつつ希望を持って生きるとはどういうことなのかを描写 […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

癌治療学会:膵がん治療の概観

切除不能膵癌の二次治療として、オニバイドが6年ぶりに承認され、膵臓がんの予後改善に期待されます。 コロナ禍のなか、第58回日本癌治療学会がハイブリッドで10月に開催されました。その中から膵臓がんに関する今後の治療法につい […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 心と体

ペンローズの量子脳理論

今年のノーベル物理学賞は、ブラックホールの研究に貢献のあったロジャーペンローズ氏ら3人に与えられました。 日本のマスコミでは、事前に騒がれた中村祐輔先生をはじめとして、日本人は一人も受賞ができなかったので、報道も急速に尻 […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 キノシタ 日々の出来事

電動式自転車のバルブを交換する

電動式自転車が納品されてきました。 YAMAHAのPAS City SP5です。 乗る前に早速改造です。改造と言ってもタイヤのバルブを、英式から米式に交換するだけです。虫ゴムの交換をサボりたいがためです。(^Д^) 自転 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

週刊新潮に膵臓がんの最近治療情報

週刊新潮の11月26日号に、富山大学附属病院 膵臓・胆道センター長の藤井努教授の記事が載っています。  膵臓がん治療の最前線 が要領よくまとめられています。 2010年くらいまでは膵臓がんの5年生存率は5%程度 […]

2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

11月19日は『世界膵臓がんデー』です

11月19日(木)は世界膵臓がんデーです。11月は「膵臓がん啓発月間」でもあります。 日本で毎年約4万人が罹患し、ほぼ同じ数の方が亡くなります。治ることが難しいのが膵臓がんです。 膵臓がんの早期発見につながる自覚症状につ […]

2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事

無農薬の果物は味が違う!

新型コロナウイルスの影響もあって、ネットショッピングが盛んです。そのため宅配便業者は大忙しのようですね。 また感染リスクを下げるために、手渡しではなくて置き配も利用されるようになってきました。でも置き配は盗難のリスクもあ […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(144)清水研『もしも一年後、この世にいないとしたら。』

明日も今日と同じという保証はない 私たちは、明日も今日と同じように、元気で目が覚めて、同じような一日が過ぎていくだろうと、そのように予測をして生きています。 通常はこの考え方で間違いはないのですが、しかし、厳密に言えば、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観